2022年【武蔵野樹林パーク、チームラボどんぐりの森】埼玉子連れブログレポ!!
2023.01.24更新

このブログ記事が下記のことを知りたいあなたの参考になったら嬉しいです。
- 武蔵野樹林パークのアクセス方法や駐車場は?
- 武蔵野樹林パークのチケットはいくら?割引はあるの?
- 武蔵野樹林パークに行った人のレポやレビューを知りたい!!

ナモリ@journey_mindsetです♪ナモリ家は好奇心をはぐくむため積極的に子連れでお出かけしています。
2022年2月、3歳と6歳の子連れで、武蔵野樹林パークのチームラボどんぐりの森の呼応する生命にお出かけしてきました。
このブログ記事は武蔵野樹林パークのチームラボどんぐりの森の呼応する生命へ子連れで遊びに行ってきた実体験にもとづいて下記について書いてあります。
- 武蔵野樹林パークの利用案内
- 武蔵野樹林パークの割引チケット
- 武蔵野樹林パークの見どころ、子連れレポート!!
- 武蔵野樹林パークの子連れレビュー♪
このブログ記事を読むと、武蔵野樹林パークのチームラボどんぐりの森の呼応する生命を楽しみたいあなたのお役に立つと思います。

目次を見て参考になりそうなところがあれば読んでみてください。
武蔵野樹林パーク、チームラボどんぐりの森の呼応する生命【利用案内】

武蔵野樹林パークのチームラボどんぐりの森の呼応する生命の利用案内です。
変更等している可能性もありますのでお出かけの際は、武蔵野樹林パークかチームラボどんぐりの森の呼応する生命の公式サイトを確認してください。
アクセス、駐車場
車でのアクセス
- 関越自動車道【所沢IC】より約8分
電車でのアクセス
- JR武蔵野線【東所沢駅】から徒歩で約9分
駐車場
武蔵野樹林パーク自体には駐車場がなく迷いましたが、隣にあるところざわサクラタウンに駐車する事にしました。
ところざわサクラタウン構内駐車場
- 30分:200円
- 最大:800円(24時間)

武蔵野樹林パークとは、反対側が駐車場の入口なので少しわかりずらいです。あらかじめ、ところざわサクラタウンにナビをセットしたほうが賢明だと思いました。
営業時間
第1.3.5火曜日は休園です。(祝日の場合は営業)
- 16時~21時(最終入場20時30分まで)

ナモリ家は、夕方から訪れました。武蔵野樹林パークは東所沢公園内にあります。東所沢公園内には、遊具広場があるので日中は、そこの公園で子供達と遊んでから行っても良かったです。
チケット料金
金、土、日曜日
大人 | 1200円 |
中高生 | 800円 |
小学生 | 600円 |
月~木曜日
大人 | 1000円 |
中高生 | 700円 |
小学生 | 500円 |

未就学児は無料なので3歳の息子くんと6歳の娘ちゃんは無料で入れました。
武蔵野樹林パークの割引チケットは?
JAF優待割引
ナモリも加入しているロードサービス JAF カードの優待割引で通常価格の200円引き(会員含5名まで)で利用できます。また、ところざわサクラタウンで1000円以上買い物をして、ところざわサクラタウン総合案内所でJAF カードを提示するとサクラタウン駐車場当日無料券がもらえます。

今回、ナモリ家は大人1人未就学児2人で200円割引、2時間以上滞在したので駐車料も800円分と合わせて1000円分お得でした。
JAF会員のお得な特別優待割引とお出かけ割引情報をまとめてみました↓
2022年【JAFプラス特別割引】【JAF会員お出かけ割引情報】
武蔵野樹林パーク、チームラボどんぐりの森の呼応する生命【3歳6歳子連れ見どころレポート!!】
ナモリ家は、夕暮れ時に到着しました。ところざわサクラタウンから歩いて、道路を1つ横断していくとすぐに見えてきました。

入場しなくても、無料で外からも鑑賞できちゃいます!!

入場すると感染症対策の為、ビニール手袋を渡され手袋越しに触るので安心して触れます。

どんぐりを揺らすと色が変わるので子供たちは大はしゃぎで押し合います♪

どんぐりがめっちゃきれいでした。そして光に照らされた木々がさらに幻想的な雰囲気を醸し出します。






同じ場所で見ていても、いろんな色のどんぐりの森を堪能できちゃいます!!






夜の闇が深まるとより光が鮮明になります。夕暮れ時から訪れると、移り行く変化も楽しめます。

最後に記念撮影!!
武蔵野樹林パーク【チームラボどんぐりの森の呼応する生命】の様子をYouTubeにアップしてみました↓
武蔵野樹林パーク、チームラボどんぐりの森の呼応する生命【3歳6歳子連れレビュー♪】
今回武蔵野樹林パーク、チームラボどんぐりの森の呼応する生命に行ってみて感じた事、思った事。
- 自然の中、光のアートを鑑賞することでとても癒されました。
- どんぐりを押すと光が変わる仕組みに子供達も大喜び。
- 短い時間でも楽しめるので子供とのちょっとしたお出かけに最適。
- 子供用サイズの手袋でも幼児には大きいので幼い子と行く方は手袋を持参したほうが良い。
- 夕暮れ時に訪れると、森の変化を楽しめる。
自然の中、光のアートを鑑賞することでとても癒されました。自然とデジタルの融合が特別な空間を演出してくれほんとに心地よい時間を過ごせました。
どんぐりを押すと光る仕組みが子供達が大喜び。子供達もとても楽しそうでした♪大人も子供も楽しめるのでちょっとした家族でお出かけにオススメ。
短い時間でも楽しめるので子供とのちょっとしたお出かけに最適。30分から1時間程度の短い時間で楽しめ、隣に遊具のある公園もあるので、子供とちょっとお出かけするのに最適。
子供用サイズの手袋でも幼児には大きいので幼い子と行く方は手袋を持参したほうが良い。渡してもらった子供用の手袋は幼児には大きかったです。持参の手袋着用でも平気との事だったので、幼児連れの方は手袋持参したほうが良いです。
夕暮れ時に訪れると、森の変化を楽しめる。同じ空間でも、見る時間によって変化があるので面白いです。
自然の中で子供たちのはしゃぐ声を聴きながら、光のアートを楽しめてとても心地よい空間でした。

最後まで記事を見てくれてありがとうございます。オススメのブログ記事も見てくれたら嬉しいです。
オススメのイルミネーションのブログ記事です↓
2022年【あしかがフラワーパークのイルミネーション】3歳6歳子連れ栃木県日帰りお出かけ!!
埼玉県子連れお出かけブログ記事です↓
2022年【ディズニーオンアイス埼玉公演】子連れブログレポ!!
2022年【リトルプラネットららぽーと新三郷】子連れブログレポ!!
2021年日高市【加藤牧場】でのどかな午後を。2歳5歳子連れ埼玉県日帰りお出かけ!!
2021年飯能市【トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園】で森林浴。2歳5歳子連れ埼玉県日帰りお出かけ!!
2021年越谷市【県民健康福祉村】で夏の日の午後を。3歳5歳埼玉県子連れ日帰りお出かけ!!
2021年【大宮公園小動物園】無料の動物園。3歳5歳子連れ埼玉県日帰りお出かけ!!
2021年【さいたま市青少年宇宙科学館】ポケモンのプラネタリウムを鑑賞。3歳5歳子連れ埼玉県日帰りお出かけ!!