2023年【加須はなさき水上公園プール攻略】持ち物や楽しみ方は?子連れブログレポ!!
2023.09.14更新

このブログ記事が下記のことを知りたいあなたの参考になったら嬉しいです。
- 加須はなさき水上公園プールのアクセス方法、駐車場やチケット料金は?
- 加須はなさき水上公園プールの子連れの持ち物は?
- 加須はなさき水上公園プールに行った人のレポやレビューを知りたい!!

ナモリ@journey_mindsetです♪ナモリ家は好奇心を、はぐくむため積極的に子連れでお出かけしています。
2023年8月、5歳と7歳の子連れで、加須はなさき水上公園プールに行ってきました。
このブログ記事は、加須はなさき水上公園プールへ子連れで、遊びに行ってきた実体験にもとづいて下記について書いてあります。
- 加須はなさき水上公園プールの利用案内
- 加須はなさき水上公園プールの前売りチケット
- 加須はなさき水上公園プールの楽しみ方、子連れレポート!!
- 加須はなさき水上公園プールの子連れレビュー♪
このブログ記事を読むと、加須はなさき水上公園プールを楽しみたいあなたのお役に立つと思います。

目次を見て参考になりそうなところがあれば読んでみてください。
下記のアソビューのサイトで、加須はなさき水上公園プールの前売りチケットの購入ができます↓
入場には日時指定チケットが必要です!
関東周辺に子連れでお出かけに行くときの参考にしてます↓

※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
加須はなさき水上公園プール攻略【利用案内】

加須はなさき水上公園プールの利用案内です。変更等している可能性もありますのでお出かけの際は、加須はなさき水上公園プールの公式サイトを確認してください。
アクセス、駐車場
車でのアクセス
- 東北自動車道【加須IC】より約8分
電車でのアクセス
- 東武伊勢崎線【花崎駅】徒歩15分
駐車場

- 840円(夏季プール期間中のみ有料)
営業時間
- 9時~17時(入園は16時まで)
開園期間

- 2023年:7月15日~7月17日
- 2023年:7月22日~9月3日
チケット料金

チケット料金
大人(高校生以上) | 730円 |
小人(小、中学生) | 210円 |
幼児 | 無料 |
ファミリー(大人2人、小人2人) | 1670円 |
※ファミリーチケットは4人一緒に入場する必要があります。
※水遊び用おむつをはいた上に水着を着用していれば0歳からプールに入れます。

窓口で販売はしていないので、入場には日時指定チケットの事前購入が必要です。下記のアソビューかセブンイレブンで購入できます。各入場日の7日前の13時から発売。
下記のアソビューのサイトで、加須はなさき水上公園プールの前売りチケットの購入ができます↓
入場には日時指定チケットが必要です!
リゾートエリア料金


リゾートエリア(平日) | 2000円 |
リゾートエリア(土日祝日) | 3000円 |
※リゾートエリアのチケットとは別に、日時指定の入場チケットが必要です。必ず同日の入場チケットも購入してください

有料でリゾートエリアを利用できます。日差しがきついので日陰を確保したい人や、場所取り争いをしたくない人にオススメです。
下記のアソビューのサイトで、加須はなさき水上公園プールのリゾートエリアのチケット購入ができます↓
リゾートエリアはアソビューのみの販売!!
加須はなさき水上公園プール攻略【周辺のホテル、宿泊先は?】
加須はなさき水上公園プール周辺に宿泊を考えてる方のため、加須はなさき水上公園プール周辺のホテル、旅館等の各社のリンクを貼っておきます↓
加須はなさき水上公園プール攻略【必要な持ち物は?】


プールを満喫するために事前の準備が大切です。必要な物、持って行くと便利な物を確認しておきましょう!!
加須はなさき水上公園プールに必要な持ち物リスト
- 水着
- ビーチサンダル
- ラッシュガード
- 浮き輪
- ゴーグル
- 日焼け止め
- バスタオル
- 羽織るもの
- 着替え
- 飲み物、食べ物
- 防水ケース
- 簡易テント
水着、ビーチサンダル
水着は当然必須のアイテム。加須はなさき水上公園プール内の移動は基本ビーチサンダル。移動が多いのでビーチサンダルも忘れずに持って行きましょう。


ラッシュガード
加須はなさき水上公園は屋外プールなので日焼けしたくない人は持って行った方が良いです。


浮き輪、ゴーグル
浮き輪やゴーグルがあるとより楽しめます。子連れの方ぜひ持って行きたいところ。


日焼け止め
夏のプールは、日差しが強いので日焼け止めを持っていくことをオススメします。朝に塗って、お昼休憩にもう一度塗ると安心です。


バスタオル、羽織るもの
水の外に出ると涼しい時間帯もあるので、バスタオルでふいて、軽く羽織るものがあると寒い思いをしなくてすみます。
着替え
着替えを持って行くと、シャワーを浴びてさっぱりして帰れます。
飲み物、食べ物
加須はなさき水上公園プールには飲食物の持ち込みが可能。熱中症対策の飲み物やお弁当、おやつなどをもっていく事ができます。ただしビンの持ち込みはできません。
防水ケース
加須はなさき水上公園プールでは写真撮影できます。子供の記念撮影用に携帯を持ち込む場合、防水ケースがあると便利。またお金も入れておけるので、財布をロッカーに入れておけるので安心。


簡易テント
加須はなさき水上公園プールでは、簡易テントの持ち込みが可能。荷物置き場や休憩に使えるので持って行く人が多いです。




ナモリ家はロゴスのQ-TOP フルシェード 200を使ってます。ワンタッチで開けるのでとても便利です♪
加須はなさき水上公園プール攻略【5歳7歳子連れブログレポ!!】


2023年8月夏休みの日曜日に、加須はなさき水上公園プールを子連れで楽しみつくしました。実際の流れに近い形で楽しみ方を紹介していきます。
- 到着
- ロッカーに貴重品預ける
- 場所取り
- 流水プール
- スライダープール
- 多目的プール
- さざなみプール
- 幼児プール
- おやつ休憩
- ジェットプール
- 昼食
- さざなみプール
- 流水プール
- アイスを食べて帰宅
到着


日曜だったので、早めに来て8時40分に到着しました。


既にけっこう人が並んでました・・・
ロッカーに貴重品預ける


ロッカーは200円。小窓だけ何度も開け閉めできるタイプです。
場所取り


無事、日陰をゲット!!加須はなさき水上公園プールは、木がたくさんあり木陰もたくさんありました。
流水プール


まずは1周約150mの流れるプールへ。朝一はガラガラ!!


冷たい水が出るところが大好きな息子くん!!


鬼ごっこで、逃走中の息子くん!!追いかける娘ちゃん!!
スライダープール




この日のスライダープールは9時30分から。幼稚園の息子くんはスライダーに乗れません。朝のすいてるうちに娘ちゃんだけスライダーをやらせてあげました♪


直線27mのスライダープール。自分で漕いで加速するのを覚えて楽しそうでした♪


満足そうな笑顔が見れて嬉しかったです♪


64mと103mの浮き輪ですべるスライダーもありました。
多目的プール


スライダープールの横にあった多目的プールは泳ぎの練習用のプール。浮き輪禁止なので今回は利用しませんでした。
さざなみプール


さざなみプールは2か所から波が出ます。


波のプールでご機嫌な息子くん♪娘ちゃんは水を飲んでしまった様子・・・


さざなみプールは、むかって左側が90cm右側が100cmでした。




左右のさざなみプールの間に洞窟があります。
滝に打たれてめっちゃ嬉しそうな子供たち♪
幼児プール


幼児プールは30cm。イルカさんの絵に喜ぶ息子くん!!


すべり台は2歳から未就学児までが利用できます。


息子くんめっちゃ楽しそう♪


小2の娘ちゃんは、すべり台滑れなかったのでキノコの水の下で遊んでました。
おやつ休憩


テントに戻っておやつ休憩と水分補給。加須はなさき水上公園プールは、持ち込み可能なので助かります。
ジェットプール


休憩のあと、さざ波プールで遊んでいると突然の大雨・・・


近くにあったジェットプールに避難。あったまる子供たち!!
昼食








レストランが1つ。売店が3つありました。






ラーメンが食べたかったのでレストランへ。
持ち込み可能だからか、日曜日でも混んでませんでした。


食後に売店でデザートとノンアルビールをゲット♪


おかわりかき氷。隣の人がレインボーかき氷を食べてて、めっちゃおねだりされました・・・




入口付近にアイスとジュースの自販機もありました。
さざなみプール


食後は、まったりさざ波プールで遊びました。
流水プール


16時過ぎにガラガラになった流水プールでボール遊び!!
アイスを食べて帰宅


入口にあった自販機でアイスを購入。
朝から閉園まで遊び倒して、ご機嫌で帰宅しました♪
下記のアソビューのサイトで、加須はなさき水上公園プールの前売りチケットの購入ができます↓
入場には日時指定チケットが必要です!
加須はなさき水上公園プール攻略【5歳7歳子連れレビュー♪】
今回、加須はなさき水上公園プールに行って思ったこと、感じたこと。
- 安いのにめっちゃプールが充実してる。
- 売店がたくさんあって食べ物を買いやすかった。
- 日陰になる場所が多かった。
- 幼児プールのすべり台が小学生が滑れなくて残念。
- 小さい子連れで遊ぶにはちょうどいい広さ。
安いのにめっちゃプールが充実してる。入場料が安いのにプールの種類がたくさん。どのプールもそれぞれ良くてめっちゃ楽しめました♪
売店がたくさんあって食べ物を買いやすかった。売店がたくさんあって、日曜日なのにプールの点検中以外は、混雑せずに、お昼やおやつを買うことができました!!(プールの点検中は、けっこう並んでました。)
日陰になる場所が多かった。木がたくさんあって、木陰になる場所がたくさんあります。サンルーフの下に場所どりしましたが木陰の方が気持ちよさそうでした。
幼児プールのすべり台が小学生が滑れなくて残念。幼児プールのすべり台は未就学児までだったので、2年生の娘ちゃんが少し残念そうでした。親1人で小学生と園児を同時に満足させるのは大変・・・
小さい子連れで遊ぶにはちょうどいい広さ。加須はなさき水上公園プールは、狭すぎず、広すぎないプールでした。小さい子供を2人を1人の大人で連れて行って遊ぶにはちょうど良い広さでした!!
加須はなさき水上公園プールで、夏休み最後の日曜日を満喫しました♪


最後まで記事を見てくれてありがとうございます。オススメのブログ記事も見てくれたら嬉しいです。
下記のアソビューのサイトで、加須はなさき水上公園プールの前売りチケットの購入ができます↓
入場には日時指定チケットが必要です!
関東周辺でオススメの子連れお出かけスポットのまとめ記事です↓
子連れでオススメのプールのブログ記事です↓
2022年【スパリゾートハワイアンズ】楽しみ方は?子連れブログレポ!!
2023年【深谷グリーンパーク アクアパラダイス パティオ】子連れブログレポ!!
2023年【川越水上公園プール攻略】持ち物や楽しみ方は?子連れブログレポ!!
2023年【しらこばと水上公園プール攻略】持ち物や楽しみ方は?子連れブログレポ!!
埼玉県子連れお出かけブログレポート記事です↓
2022年【ディズニーオンアイス埼玉公演】子連れブログレポ!!
2022年【リトルプラネットららぽーと新三郷】楽しみ方は?子連れブログレポ!!
2022年埼玉県【武蔵野樹林パーク、チームラボどんぐりの森】子連れブログレポ!!
2021年埼玉県【大宮公園小動物園】見どころは?子連れブログレポ!!
2021年【さいたま市青少年宇宙科学館】ポケモンのプラネタリウムを鑑賞。子連れブログレポ!!
2021年飯能市【トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園】子連れブログレポ!!
関東周辺に子連れでお出かけに行くときの参考にしてます↓

