2022年【市原ぞうの国】子連れ1泊2日鴨川シーワールドホテル宿泊、千葉県旅行ブログレポ!!
2023.09.14更新


ナモリ@journey_mindsetです♪ナモリ家は好奇心をはぐくむため積極的に子連れでお出かけしています。
2022年1月、3歳6歳子連れで1泊2日鴨川シーワールドホテルに宿泊して、鴨川シーワルドと市原ゾウの国、サユリワールドへ行ってきました。
このブログ記事では子連れで実際に市原ぞうの国お出かけしてきた体験にもとづいて下記について書いてあります。
- 市原ぞうの国の利用案内
- 市原ぞうの国の見どころ、子連れレポート!!
- 市原ぞうの国の子連れレビュー♪
この記事を読むと市原ぞうの国を楽しみたいあなたのお役に立つと思います。

目次を見て参考になりそうなところがあれば読んでみてください。
関東周辺に子連れでお出かけに行くときの参考にしてます↓

※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
市原ぞうの国【利用案内】

市原ぞうの国の利用案内です。変更等している可能性もありますのでお出かけの際は市原ぞうの国の公式サイトを確認してください。
アクセス、駐車場
車でのアクセス
- 圏央道【市原鶴舞IC】より約5分
- 館山自動車道【市原IC】より約40分
電車でのアクセス
- 小湊鉄道【高滝駅】より無料送迎バス有(要予約)
駐車場
- 1000円
営業時間
- 10時~16時(入園受付15時30分まで)
チケット料金
入園料
大人(中学生以上) | 2200円 |
小人(3歳以上) | 900円 |
シニア(65歳以上) | 1800円 |
サユリワールドとセット入園料
大人(中学生以上) | 2900円 |
小人(3歳以上) | 1200円 |
シニア(65歳以上) | 2800円 |
ナモリ家は、鴨川シーワールドで朝のシャチ観覧をしてから向かったのでお昼過ぎに到着。時間があまりなかったのですが、せっかく来たのでサユリワールドとセットの券を購入しました。

サユリワールドへの移動は無料のシャトルバスが出ています。
市原ぞうの国【周辺のホテル、宿泊先は?】
今回、ナモリ家は鴨川シーワールドで遊んで鴨川シーワールドホテルに宿泊してから市原ぞうの国とサユリワールドに訪れました。
鴨川シーワールドホテル
鴨川シーワールドホテルの各社の宿泊プランのリンクです↓
市原ぞうの国周辺のホテル、旅館
市原ぞうの国周辺に宿泊を考えてる方のため、市原ぞうの国周辺のホテル、旅館等の各社のリンクを貼っておきます↓
市原ぞうの国の見どころ【3歳6歳子連れブログレポ!!】


市原ぞうの国を午後からじっくり子連れで楽しみつくしました。実際の流れに近い形で見どころを紹介していきます。
- おやつバケツ
- ぞうさんの行進
- ぞうさんのパフォーマンスタイム
- ぞうさんのおやつタイム
- ぞうさんライド
おやつバケツ
市原ぞうの国へ入るとすぐ、おやつバケツが売ってました。中身はバナナと人参です。
市原ぞうの国では、いろんな動物にエサをあげる事が出来ました!!子供たちのビビったり、喜んだりの反応が見れてとても楽しい♪
動物によってバナナと人参、両方食べる動物と、どちらかしか食べない動物がいます。


入口以外の所でも、おやつバケツは売ってました。楽しすぎるので結構散財してしまいます・・・


物欲しそうに寄ってくるビーバー君


娘ちゃんは、ダックからおやつをあげます。


息子君はビビって様子をうかがってますね・・・


娘ちゃんは慣れてきて積極的におやつをあげてます。


途中アライグマのおやつタイムがあり、100円で別のおやつをあげました。おやつタイムをやってる動物は他にもいたので時間を確認しておくと良いと思います。


カピバラふれあい広場ではカピバラに触れます。子供のカピバラもいて、めっちゃかわいかったです。


トナカイさんにもエサをあげられます♪


息子君もお母さんと一緒にエサあげ。


そして象さんにもエサを自由に上げられちゃいます。奥さんも娘ちゃんもめっっちゃ楽しそう♪


ナモリもめっちゃいっぱいエサあげちゃいました。ぞうさんのお鼻はヌルっとしますね・・・


息子君はエサあげにビビって様子をうかがってました・・・


最終的に「ちっっちゃいのがいいの!!」と言ってモルモットに大量のエサをあげてました・・・
市原ぞうの国【エサやり】の様子をYouTubeにアップしてみました↓
ぞうさんの行進
動物さんたちにエサをあげてる途中11時の、ぞうさんのパフォーマンス等を終えた象さん達が、坂を上ってエレファントヴィレッジへ戻る所。象さん達の行進、日常では絶対に見れない光景ですよね。


坂をゆっくり上る象さん達。先頭は小柄の象さん。【らむちゃん】と【ももかちゃん】どっちがどっちでしょう??


なんと近くにも寄ってきてくれました♪小柄とはいえ、でかいのでちょっとビビります・・・


後ろの方は巨大な象さんの行進。圧巻です。
市原ぞうの国【ぞうさんの行進】の様子をYouTubeにアップしてみました↓
ぞうさんのパフォーマンスタイム
市原ぞうの国のメインのプログラムぞうさんのパフォーマンス。いい席を確保して軽食を取りながら14時からのパフォーマンスを待ちました。
行楽地に行く時はパフォーマンスの待ち時間に食べて時間を節約しています。
- 平日は13時から
- 土日祝日は11時と14時から(夏季混雑時は開催時間の変更有)


象さん達の入場です!!


お客さんの中から1人選ばれてぞうさんリフト!!娘ちゃんもめっちゃ手を挙げたけど選ばれず残念・・・


そして帽子をかぶせるパフォーマンス。器用です。


さらにお鼻で水の放射です。めっちゃ飛ばしてました・・・


ぞうさんのお買い物。象さんが2000円を受け取って人形を渡してくれるパフォーマンス。たくさんの人がやってました。もう少し人形がかわいかったらなぁ・・・


象さん達のダンス、めっちゃかわいかったです♪


象さん達のお絵かき。なんかテレビで見たことあるかもって奥さんが言ってました。


むちゃくちゃ上手です。市原ぞうの国の象さん達、いろいろできて凄すぎです。


象さん達サッカーもやります。


そして最後にキメのポーズ!!象さん達、ほんと凄すぎっ!!
市原ぞうの国【ぞうさんのパフォーマンス】の様子をYouTubeにアップしてみました↓
ぞうさんのおやつタイム
市原ぞうの国のぞうさんのパフォーマンスの後はぞうさんのおやつタイム。前の方に象さん達が来てくれて近くでエサをあげる事が出来ます。
ナモリ家は、あらかじめ500円のおやつバケツを購入してからパフォーマンス観てました。


娘ちゃんは相変わらず積極的です。


さっきはビビってた息子君も1人であげる事に成功。成長してるね♪
市原ぞうの国【ぞうさんのおやつタイム】の様子をYouTubeにアップしてみました↓
ぞうさんライド
市原ぞうの国のぞうさんパフォーマンス終了後に、ぞうさんライドとぞうさんリフトを体験できます。
- ぞうさんライド ¥4000(1~2名)
- ぞうさんリフト ¥2500(1名)
今回、象さんに乗るのが1番の目的だったので奮発して乗ってきました。2人づつで乗ったので1人あたりは2000円。象さんに乗れて家族の思い出になれば個人的には安いと思います。
ナモリも過去にタイとカンボジアで象さんに乗りましたが今でもとてもいい思い出になっています。貴重な体験や思い出は財産です。


喜んで笑顔の奥さん、緊張な面持ちの息子君。


ナモリは娘ちゃんと小さめの象さんに乗りました。一歩一歩力強い振動が伝わってきました。
関東周辺に子連れでお出かけに行くときの参考にしてます↓


市原ぞうの国【3歳6歳子連れレビュー♪】
今回、市原ぞうの国に行ってみて、思った事、感じた事。
- 象さん達とたくさん触れ合えて大満足。
- おやつバケツ代が大変。
- 動物とたくさん触れ合えるので汚れても良い服や靴にした方が良い。
- パフォーマンスのMCや象使いの人が明るければ、もっとよいと思いました。
- 貴重な体験や思い出はとても大切だと再確認。
象さん達とたくさん触れ合えて大満足。象さん達がエレファントビレッジにいる間は、おやつバケツのエサをいつでもあげれるので触れ合いたい人はたくさん象さんと触れ合えます。
ぞうさんのパフォーマンスの後も間近で象さんと触れ合えるのでとても楽しかったです。
おやつバケツ代が大変。象さんや他の動物たちへ、おやつをあげるのが楽しくてついついおやつバケツを買いすぎちゃいました。家族の喜ぶ顔や楽しい経験のために散財しました・・・
動物とたくさん触れ合えるので汚れても良い服や靴にした方が良い。動物たちとたくさん触れ合うのと地面が土の所が多く、ぬかるんでいる場所もあるので、汚れてもいい服や靴で行った方が賢明だと思います。
パフォーマンスのMCや象使いの人がもっと明るければ、よいと思いました。ぞうさんのパフォーマンスは、とても素晴らしかったです。欲を言うとパフォーマンスの進行が少し淡々としていたのでもったいないと思いました。
それと象使いの人の服が全身、黒や紺で少し暗い印象を感じたのでもっと明るい雰囲気の服を着たほうがパフォーマンスも華やかになるのではと感じました。
貴重な体験や思い出はとても大切だと再確認。ぞうさんのパフォーマンスやエサあげ、ぞうさんライド等、他では見られない事や体験がたくさん出来てほんとによかったです。
このブログ記事を書きながら、以前、象さんに乗った時の旅行の事を思い出したりできました。
思い出や貴重な体験は人生の財産!!
市原ぞうの国周辺に宿泊を考えてる方のため、市原ぞうの国周辺のホテル、旅館等の各社のリンクを貼っておきます↓


最後まで記事を見てくれてありがとうございます。オススメのブログ記事も見てくれたら嬉しいです。
関東周辺でオススメの子連れお出かけスポットのまとめ記事です↓
千葉県お出かけブログ記事です↓
2022年【鴨川シーワールド】子連れ1泊2日鴨川シーワールドホテル宿泊、千葉県旅行ブログレポ!!
2022年【サユリワールド】子連れ1泊2日鴨川シーワールドホテル宿泊、千葉県旅行ブログレポ!!
2023年最新ディズニーシー【効率よく回る方法】おすすめアトラクションの回り方モデルコース!!
2023年最新ディズニーランド【効率よく回る方法】おすすめアトラクションの回り方モデルコース!!
2023年最新【ディズニーシー攻略法】事前準備と楽しみ方。子連れブログレポ!!
2023年最新【ディズニーランド攻略法】事前準備と楽しみ方。子連れブログレポ!!
オススメの動物園のブログ記事です↓
2023年【町田リス園】看板が怖い?見どころは?子連れブログレポ!!
2023年【伊豆アニマルキングダム】見どころは?子連れブログレポ!!
2022年【秋吉台サファリランド】見どころは?子連れ山口旅行ブログレポ!!
2021年【那須どうぶつ王国】見どころは?子連れブログレポ!!
2021年埼玉県【大宮公園小動物園】見どころは?子連れブログレポ!!
関東周辺に子連れでお出かけに行くときの参考にしてます↓

