2022年【秋吉台サファリランド】見どころは?子連れ山口旅行ブログレポ!!
2023.02.19更新

2022年8月、4歳と6歳の子連れ山口旅行!!秋吉台サファリランドに行った時のブログ記事です。ブログを通して秋吉台サファリランドの見どころを紹介します。

ナモリ@journey_mindsetです♪ナモリ家は好奇心をはぐくむため積極的に子連れでお出かけしています。
夏休みに家族と親せきで2日間山口旅行してきました。初日の午後に、秋吉台サファリランドへ子連れでお出かけしてきました。
このブログ記事は秋吉台サファリランドへ子連れでお出かけしてきた実体験にもとづいて下記について書いてあります。
- 秋吉台サファリランドの利用案内(アクセス、駐車場、営業時間、チケット料金)
- 秋吉台サファリランドの割引チケット
- 秋吉台サファリランドの見どころ、子連れレポート!!
- 秋吉台サファリランドの子連れレビュー♪
秋吉台サファリランドの基本情報や見どころについて知りたいあなたや、行ってみたいと思ってるあなたの参考になれば嬉しいです。

目次を見て参考になりそうなところがあれば読んでみてください。
今回の山口旅行のおすすめプランやおすすめの観光地をまとめたブログ記事です↓
2022年【山口旅行】子連れでオススメの観光地は?子連れブログレポ!!
下記のアソビューのサイトで、秋吉台サファリランドの前売りチケットの購入ができます↓
秋吉台サファリランド【アクセス、駐車場、営業時間、チケット】
秋吉台サファリランドの利用案内(アクセス、駐車場、営業時間、チケット料金)です。変更等している可能性もありますのでお出かけの際は(秋吉台サファリランドの公式ホームページ)を確認してください。

秋吉台サファリランドのアクセス、駐車場
車でのアクセス
- 小群萩道路【絵堂IC】より約分
電車でのアクセス
- JR【新山口駅】から路線バスで約1時間
- JR【新山口駅】からタクシーで50分
駐車場
- 無料(800台)
秋吉台サファリランドの営業時間
- 4/1~9/30:9時30分~16時45分(受付16時まで)
- 10/1~3/31:9時30分~16時15分(受付15時30分まで)
秋吉台サファリランドのチケット料金
自家用車での入園
車から降りずにそのまま入園できます。※別途タブレットガイドが車1台につき600円かかります。
大人(中学生以上) | 2600円 |
小人(3歳以上) | 1600円 |
シニア(70歳以上) | 2300円 |

ナモリ家は車で入園しました。動物ふれあい広場までの所要時間は約35分です。
エサやりバスでの入園
エサやりバスでは動物に直接エサやりができます。
大人(中学生以上) | 3700円(入園料2600円+バス代1100円) |
小人(3歳以上) | 2700円(入園料1600円+バス代1100円) |
シニア(70歳以上) | 3400円(入園料2300円+バス代1100円) |
えさやりバスは始発が9時30分からで最終が15時30分。平日は、1時間間隔。土日祝日は、20分~30分間隔で運行しています。時期によっては発車時刻の変更することもあります。
徒歩での入園
遊園地を通り、動物ふれあい広場へ徒歩でも入園できます。
大人(中学生以上) | 1200円 |
小人(3歳以上) | 800円 |
下記のアソビューのサイトで、秋吉台サファリランドの前売りチケットの購入ができます↓
秋吉台サファリランド【割引チケットは?】
アソビュー割引チケット
アソビューの割引チケットではサファリ入園料が200円割引になります。
大人(中学生以上) | 2600円➡2400円 |
小人(3歳以上) | 1600円➡1400円 |
シニア(70歳以上) | 2300円➡2100円 |
アソビューでの3つの購入特典!!
- 初回登録時に5%割引クーポンがもらえる
- 利用後に購入金額の2.5%分のポイントがもらえる
- 評価や感想を投稿すると最大で100ポイントがもらえる
下記のアソビューのサイトで、秋吉台サファリランドの前売りチケットの購入ができます↓
JAF会員割引
JAFの会員の方は入園料が割引で入園できます。(会員含む5名まで)
大人(中学生以上) | 2600円➡2400円 |
小人(3歳以上) | 1600円➡1500円 |
JAF会員のお得な特別優待割引とお出かけ割引情報をまとめてみました↓
2022年【JAFプラス特別割引、JAF会員お出かけ割引情報(関東版)】
秋芳洞と秋吉台サファリランド共通入場券割引
秋芳洞と秋吉台サファリランドの共通入場券を購入すると最大700円割引で購入できます。
大人 | 2600円+1300円=3900円➡3200円 |
中学生 | 2600円+1050円=3650円➡3000円 |
小学生 | 1600円+700円=2300円➡1800円 |
秋吉台サファリランド公式ホームページにある共通入場券割引クーポンを印刷するか画面提示することで割引価格で購入できます↓
秋芳洞・サファリランド 共通入場割引券/秋吉台自然動物公園 サファリランド
秋吉台サファリランド【周辺のホテル、宿泊先は?】
楽天トラベルの秋吉台サファリランド周辺のホテル、旅館等の宿泊予約一覧のリンクを貼っておきます↓
宿泊を予約する際にポイントをお得に貯めるなら楽天カードがオススメです↓
新規入会&利用でポイントがもらえます!!
秋吉台サファリランド【4歳6歳子連れ見どころレポート!!】

秋吉台サファリランドは、車やバスで動物を鑑賞するサファリゾーンと歩いて動物と接する動物ふれあい広場にわかれています。
サファリゾーン

サファリランドの入場受付は車に乗ったままできます。
エレファント・サンクチュアリ(草食動物エリア)

最初に登場したのはシマウマさん。お食事中なのかな?

大自然に囲まれた中のアフリカゾウ。テンション上がってきました。

ごっつい鎧のサイさん。背中の色がまだらなのはなんだろ?


ダチョウさんもいました。少し離れたところにあった卵はダチョウさんの物かな?
ロッキー・ウェットランド(クマエリア)

続いてアメリカクロクマのエリアに。

突然、雨が強くなってきました。雨の中巨大なクマさんと並走。
マライカ・サバンナ(チーターエリア)

サヴァンナエリアでは凛々しいチーターさんが見られます。
ハタリ・バレー(ライオンエリア)

ハタリ・バレー(危険な谷)はライオンさんエリア。

危険とはうらはらにライオンさんは、木陰でのんびりしていました。

百獣の王の大きなあくび!!牙がスゴイ!!

息子くんとおいっこ君と百獣の王。
ドルガー・レイク(トラエリア)

ドルガーレイク(神の沼)はトラさんのエリア。

トラさんも草原で休憩中でした。

奥さんのおかあさん。うしろのトラがこちらをうかがってます。
動物ふれあい広場

車でサファリゾーンを抜けると動物ふれあい広場に出ます。動物ふれあい広場では、いろいろなふれあい体験がおこなわれています。日によって内容は異なるのでリンクを貼っておきます↓
乗馬コーナー

乗馬は1周500円。夏休みだったのにすいてました。

4歳の息子くんなれた様子で楽しんでました♪

6歳の娘ちゃんはハートマークで記念撮影!!
めぇーめぇーフィールド

めぇ~めぇ~フィールドでは、ラマさんたちにえさあげすることができます。

昔はビビってたエサあげも率先してやる息子くん。

娘ちゃんもヤギさんにエサあげ!!

ヒツジさんにもエサあげ。子供たちはエサあげに夢中でした!!
カンガルーフィールド

カンガルーフィールドでは柵の中に入ってカンガルーさんとふれあえました。

ちょっと悪そうなカンガルーさん・・・

エサを食べる時はかわいらしく見えました。

娘ちゃんは、いとこちゃんと一緒に見て回ってて、ナモリは相手してもらえませんでした・・・
キッズサファリ

キッズサファリエリアでは動物をモチーフにした遊具で遊べます。
ドッグテラス

ワンちゃんとふれあえるドッグテラス。
レッサーパンダ

秋吉台サファリランドにいるたくさんのレッサーパンダ!!

めっちゃかわいいレッサーパンダ。時間が遅かったせいか1匹しか見れませんでした・・・
ホワイトタイガー

ホワイトタイガーめっちゃかっこいい!!
キリンの赤ちゃんミルクタイム

時間によってはキリンさんにエサやり体験もできます。

かわいいキリンさんの赤ちゃん。親子なのかな?

キリンの赤ちゃんのミルクタイムも早朝にあったみたいと思いきや・・・

なんと帰り際にキリンの赤ちゃんのミルクタイム見れちゃいました♪ちゅぱちゅぱ吸う音がめっちゃかわいかったです!!
Youtubeにキリンの赤ちゃんのミルクタイムの動画をアップしてみました↓
下記のアソビューのサイトで、秋吉台サファリランドの前売りチケットの購入ができます↓
秋吉台サファリランド【4歳6歳子連れレビュー♪】
今回、秋吉台サファリランドに行って思ったこと、感じたこと。
- サファリゾーンでは動物を間近に感じ大興奮。
- サファリゾーンの道は舗装がされている。
- 子供たちはエサやりに夢中。
- エサやりバスにも乗りたい。
- 見どころがいっぱいで半日では物足りなかった。
サファリゾーンでは動物を間近に感じ大興奮。シマウマやゾウ、クマやライオンなどたくさんの動物を間近で感じられ大人も、子供も大興奮でした。
サファリゾーンの道は舗装されている。サファリゾーンの道は舗装がしっかりされてる道をとおるので車が汚れたりはしなかったです。
子供たちはエサやりに夢中。子供たちはやっぱり体験が好きでエサやりや乗馬を夢中に楽しんでる様子でした。
エサやりバスにも乗りたい。当日券を見せれば何度もサファリゾーンに出入りできます。エサやりバス代を支払えばエサやりバスとマイカーで違う視点で楽しむこともできます。
見どころがいっぱいで半日では物足りなかった。秋芳洞観光したあと午後から訪れたのですが、見どころがいっぱいで1日いて思いっきり満喫したかったです。
秋吉台サファリランドは見どころがたくさん!!ブログを書いててまた行きたくなっちゃいました。
下記のアソビューのサイトで、秋吉台サファリランドの前売りチケットの購入ができます↓
楽天トラベルの秋吉台サファリランド周辺のホテル、旅館等の宿泊予約一覧のリンクです↓
宿泊を予約する際にポイントをお得に貯めるなら楽天カードがオススメです↓
新規入会&利用でポイントがもらえます!!

最後まで記事を見てくれてありがとうございます。オススメのブログ記事も見てくれたら嬉しいです。
今回の山口旅行のおすすめプランやおすすめの観光地をまとめたブログ記事です↓
今回の山口旅行で子連れで観光してきた時の詳細ブログ記事です↓
2022年【秋芳洞、秋吉台】見どころは?子連れ山口旅行ブログレポ!!
2022年【しものせき水族館 海響館】見どころは?子連れ山口旅行ブログレポ!!
2022年【巌流島観光】見どころは?子連れ山口旅行ブログレポ!!
3歳と5歳の子連れで4泊5日京都旅行の行った時のブログ記事です↓
2021年【伏見稲荷大社】で千本鳥居。子連れ4泊5日京都旅行ブログレポ!!
2021年【東映太秦映画村】楽しみ方は?子連れ京都4泊5日旅行ブログレポ!!
2021年京都嵐山観光【渡月橋~キモノフォレスト~竹林の道】子連れ京都4泊5日旅行ブログレポ!!
2021年【嵯峨野トロッコ列車】【保津川下り】子連れ京都4泊5日旅行ブログレポ!!
2021年日本三景【天橋立】見どころは?子連れ京都4泊5日旅行ブログレポ!!
2021年【竹田城跡(兵庫県)】見どころは?子連れ京都4泊5日旅行ブログレポ!!
2023年に子連れで名古屋旅行に行った時のブログ記事です↓