2022年【しものせき水族館 海響館】見どころは?子連れ山口旅行ブログレポ!!
2023.02.19更新

2022年8月、4歳と6歳の子連れ山口旅行!!しものせき水族館【海響館】に行った時のブログ記事です。ブログを通してしものせき水族館【海響館】の見どころを紹介します。

ナモリ@journey_mindsetです♪ナモリ家は好奇心をはぐくむため積極的に子連れでお出かけしています。
夏休みに家族と親せきで2日間山口旅行してきました。2日目の午前中にアシカとイルカのショーが素敵なしものせき水族館【海響館】へ子連れでお出かけしてきました。
このブログ記事は、しものせき水族館【海響館】へ子連れでお出かけしてきた実体験にもとづいて下記について書いてあります。
- しものせき水族館【海響館】の利用案内(アクセス、駐車場、営業時間、チケット料金)
- しものせき水族館【海響館】の割引チケット
- しものせき水族館【海響館】の見どころ、子連れレポート!!
- しものせき水族館【海響館】の子連れレビュー♪
しものせき水族館【海響館】の基本情報や見どころについて知りたいあなたや、行ってみたいと思ってるあなたの参考になれば嬉しいです。

目次を見て参考になりそうなところがあれば読んでみてください。
今回の山口旅行のおすすめプランやおすすめの観光地をまとめたブログ記事です↓
2022年【山口旅行】子連れでオススメの観光地は?子連れブログレポ!!
海響館【利用案内(アクセス、駐車場、営業時間、チケット料金)】
しものせき水族館【海響館】の利用案内(アクセス、駐車場、営業時間、チケット料金)です。変更等している可能性もありますのでお出かけの際はしものせき水族館【海響館】の公式ホームページを確認してください。
アクセス、駐車場

車でのアクセス
- 中国自動車道【下関IC】より約7分
電車でのアクセス
- JR【下関駅】からバスで約5分
- JR【新下関駅】からバスで約30分
駐車場
みらいパーク(395台)海響館まで約50m
- 平日(8時~20時):100円/30分(最大800円)
- 土日祝(8時~20時):200円/30分(最大800円)
- 夜間(20時~8時):100円/30分(最大500円)
営業時間
- 9時分~17時30分(最終入館17時まで)
チケット料金

大人(高校生含む) | 2090円 |
小、中学生 | 940円 |
幼児(3歳以上) | 410円 |
海響館【割引チケットは?】
市民割引料金
大人(高校生含む) | 2090円➡1040円 |
小、中学生 | 940円➡470円 |
幼児(3歳以上) | 410円➡210円 |

海響館は下関市が運営しているため、市民の人はお得に利用できます。免許証や学生証、保険証等の市民確認できる証明書の提示が必要となります。
JAF会員割引
JAFカードに加入している方はJAFカード会員割引でチケット購入できます。
大人(高校生含む) | 2090円➡1990円 |
小、中学生 | 940円➡830円 |
幼児(3歳以上) | 410円➡310円 |

ナモリ家はJAFの会員に入ってます。大人2人と小学生、幼児で5530円➡5120円。410円お得に利用できました♪
JAF会員のお得な特別優待割引とお出かけ割引情報をまとめてみました↓
2022年【JAFプラス特別割引、JAF会員お出かけ割引情報(関東版)】
海響館【周辺のホテル、宿泊先は?】
今回の山口旅行は下関にある義理のお父さんの実家に宿泊したので海響館周辺のホテルや旅館には宿泊しませんでした。海響館周辺に宿泊を考えてる方のため海響館周辺のホテル、旅館等の宿泊予約一覧のリンクを貼っておきます↓
楽天トラベルの料金プランを見てみる
宿泊を予約する際にポイントをお得に貯めるなら楽天カードがオススメです↓
新規入会&利用でポイントがもらえます!!
海響館【4歳6歳子連れ見どころレポート!!】
海響館をじっくり子連れで楽しみつくしました。実際の流れに近い形で見どころを紹介していきます。
- 入場ゲート付近
- ペンギン村:亜南極ゾーン
- ペンギン大編隊
- ペンギン村:温帯ゾーン
- クラゲ~スナメリ
- フグの仲間たち~マンボウ
- 関門海峡の世界
- ミラクルうんちワールド
- シロナガスクジラの全身骨格標本
- イルカの見えるレストラン
- イルカプール~アクアシアター
- タッチングプール
入場ゲート付近

10時30分に到着。ペンギン大編隊の時間が11時30分だったため、ペンギンコーナーから見ることにしました。

入口を少し入ったところの巨大なペンギンさんといとこ一同記念撮影。
ペンギン村:亜南極ゾーン

ペンギン村につくとちょうどペンギンさんのエサやりタイム。

息子くんは大好きな甥っ子くんと行動してました。

エサに群がらないペンギンさんはお腹いっぱいなのかなぁ?

地球上のペンギンの種類は18種類。模型は18個あると思いきや14個しかないですね。
ペンギン大編隊

ペンギン大編隊は、顔がペンギンに似ているインカアジサシのホバリングからスタート。

地下に降りると下からペンギンさんの様子が見れます。

ペンギンたちが次々と飛び込んできました。

飛べない鳥のペンギンさんが、海の中を飛んでいるようでした!!

水中トンネルの中からもペンギンさんを見る事ができます。
YouTubeに海響館のペンギンの大編隊の動画を投稿してみました。雰囲気が伝わればと思います↓
ペンギン村:温帯ゾーン

ペンギン村温帯ゾーンのフルボントペンギン特別保護区。

雨の中でも気持ちよさそうに過ごすペンギンさん。

ペンギンさんの巣かな?少しせまそうです・・・

赤ちゃんペンギンも発見しました!!毛むくじゃらでかわいい♪
クラゲ~スナメリ

クラゲコーナーで、きれいな色に染まるクラゲさんを鑑賞。

サンゴ礁コーナーのチンアナゴ。


カラフルなサンゴ礁。自然の鮮やかな色彩に見とれてしまいます。

ぐるぐる行ったり来たりのゴマフアザラシ。息子くんも落ち着きなくて、あちこちぐるぐるしてました・・・

関東では見る事のできないスナメリちゃん♪にっこり微笑んだような顔が愛らしかったです。

息子くんもスナメリちゃんを気に入った様子でした♪
YouTubeに海響館のスナメリさんの動画を投稿してみました。雰囲気が伝わればと思います↓
関門海峡の世界

上に登ると関門海峡を見渡せます。天気はあいにくの雨・・・

九州方面を観察中の娘ちゃん。
フグの仲間たち~マンボウ




下関といえばフグ。たくさんのフグが展示されていました。

砂の中のフグをじっと見つめる息子くん。

フグコーナーの先には巨大なマンボウが・・・
ミラクルうんちワールド

イベントホールではミラクルうんちワールドが期間限定で開催していました。


うんちについて書いてる甥っ子くんと姪っ子ちゃん。



食べ物を口に入れるとどこから排出されるかがわかる仕掛け。子供たちは夢中にやってました!!
シロナガスクジラの全身骨格標本

超巨大なシロナガスクジラの全身骨格標本!!

シロナガスクジラの全身骨格標本は世界でも珍しく、日本では海響館でしかみることができません。

巨大なシロナガスクジラと記念撮影♪

クジラが巨大すぎて、イルカさんの標本が小さく見えました・・・
イルカの見えるレストラン

イルカの見えるレストラン。イルカを見ながらランチを楽しめます。

イルカの見えるレストランの人気メニューです。おこさまカレーはイルカさんの盛り付け。

親戚一同13人で行動してたので、入るのは断念しました。

海響館公式ホームページ掲載の店内の様子。
イルカプール~アクアシアター

1階のイルカプールで、のびのびと泳ぐイルカさんを見る事ができました。

13時30分にアクアシアターでイルカさんとアシカさんのショーを見ました。

開演前のアシカさんとお姉さん。打ち合わせ中かな?

イルカさんのダイナミックなジャンプでアクアショーがスタート。

続いてアシカさんがお姉さんと登場。

イルカさんとアシカさんの愛らしいショット。

なんとアシカさんの指示でイルカさんがパフォーマンス!!

尾びれを振るイルカさんに合わせて手を振るアシカさん!!

2匹でポーズ!!驚きのコンビネーションでした!!

イルカさん自分のパフォーマンスのためにロープを運びます。

自ら張ったロープの上を飛び回るイルカさんたち。


陸上で走るアシカさん。水上を走るイルカさん。

最後の見せ場イルカさんのスーパージャンプ!!

みんなで手を振ってお別れしました。
YouTubeに海響館イルカとアシカのショーの動画を投稿してみました。雰囲気が伝わればと思います↓
タッチングプール

イルカプールの横のにあるタッチングプール。

4歳の息子くんも優しく触れるようになって成長を感じました♪
海響館【4歳6歳子連れレビュー♪】
今回、しものせき水族館【海響館】に行って思ったこと、感じたこと。
- 雨の日でも屋内施設が多くて楽しめる。
- ペンギン村が充実しててペンギン好きの子供たちは大喜び。
- 関東では見られないスナメリが見れる。
- ミラクルうんちワールドで子供たちは夢中に遊んでました。
- イルカとアシカのコンビネーションが凄かった。
雨の日でも屋内施設が多くて楽しめる。当日はあいにくの雨でしたが、ほとんどが屋内か屋根付きのため、雨でも充分楽しめました。
ペンギン村が充実しててペンギン好きの子供たちは大喜び。ペンギン村は亜南極ゾーンと温帯ゾーンがあり、それぞれのペンギンの様子を楽しめます。飛ぶように泳ぐペンギンの大編隊も見ごたえがありました。
関東では見られないスナメリが見れる。埼玉在住のナモリは初めてスナメリを見れました。微笑んでるような顔が愛らしくて子供たちも凄く気に入った様子でした。
ミラクルうんちワールドで子供たちは夢中に遊んでました。子供たちはやっぱりうんちが大好き。みんな夢中で遊んでいました。
イルカとアシカのコンビネーションが凄かった。アシカさんがイルカさんに指示を出してパフォーマンスしてる姿は、ほんとにビックリで愛らしかったです。素敵なショーを見れて大満足。
海響館のかわいい動物たちにたくさん癒されました♪
海響館周辺のホテル、旅館等の宿泊予約一覧のリンクです↓
楽天トラベルの料金プランを見てみる
宿泊を予約する際にポイントをお得に貯めるなら楽天カードがオススメです↓
新規入会&利用でポイントがもらえます!!

最後まで記事を見てくれてありがとうございます。オススメのブログ記事も見てくれたら嬉しいです。
今回の山口旅行のおすすめプランやおすすめの観光地をまとめたブログ記事です↓
今回の山口旅行で子連れで観光してきた時の詳細ブログ記事です↓
2022年【秋芳洞、秋吉台】見どころは?子連れ山口旅行ブログレポ!!
2022年【秋吉台サファリランド】見どころは?子連れ山口旅行ブログレポ!!
2022年【巌流島観光】見どころは?子連れ山口旅行ブログレポ!!
3歳と5歳の子連れで4泊5日京都旅行の行った時のブログ記事です。↓
2021年【伏見稲荷大社】で千本鳥居。子連れ4泊5日京都旅行ブログレポ!!
2021年【東映太秦映画村】楽しみ方は?子連れ京都4泊5日旅行ブログレポ!!
2021年京都嵐山観光【渡月橋~キモノフォレスト~竹林の道】子連れ京都4泊5日旅行ブログレポ!!
2021年【嵯峨野トロッコ列車】【保津川下り】子連れ京都4泊5日旅行ブログレポ!!
2021年日本三景【天橋立】見どころは?子連れ京都4泊5日旅行ブログレポ!!
2021年【竹田城跡(兵庫県)】見どころは?子連れ京都4泊5日旅行ブログレポ!!
2023年に子連れで名古屋旅行に行った時のブログ記事です↓
2023年【なごや花亭美よし】宿泊。子連れ名古屋旅行ブログレポ!!