2023年【三鷹の森ジブリ美術館】所要時間と見どころは?子連れブログレポ!!

2023年【三鷹の森ジブリ美術館】所要時間と見どころは?子連れブログレポ!!

このブログ記事が下記のことを知りたいあなたの参考になったら嬉しいです。

  1. 三鷹の森ジブリ美術館のアクセス方法や駐車場は?
  2. 三鷹の森ジブリ美術館のチケットの買い方は?
  3. 三鷹の森ジブリ美術館に行った人のレポやレビューを知りたい!!


ナモリ
ナモリ

ナモリ@journey_mindsetです♪ナモリ家は好奇心をはぐくむため積極的に子連れでお出かけしています。


2023年4月、4歳と7歳の子連れで、三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。

このブログ記事は、三鷹の森ジブリ美術館へ子連れで、遊びに行ってきた実体験にもとづいて下記について書いてあります。

  • 三鷹の森ジブリ美術館の利用案内
  • 三鷹の森ジブリ美術館のチケットの買い方
  • 三鷹の森ジブリ美術館の見どころ、子連れレポート!!
  • 三鷹の森ジブリ美術館の子連れレビュー♪


このブログ記事を読むと、三鷹の森ジブリ美術館を楽しみたいあなたのお役に立つと思います。

ナモリ
ナモリ

目次を見て参考になりそうなところがあれば読んでみてください。 


2023年1月に名古屋のジブリパークへ行ってきた時のブログ記事です↓

2023年【ジブリパーク攻略法】所要時間や回り方は?子連れブログレポ!!



関東周辺に子連れお出かけに行くときの参考にしてます↓

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon


三鷹の森ジブリ美術館【利用案内】


三鷹の森ジブリ美術館の利用案内です。変更等している可能性もありますのでお出かけの際は、三鷹の森ジブリ美術館の公式サイトを確認してください。

アクセス、駐車場

出典:三鷹の森ジブリ美術館


電車でのアクセス

  • JR【三鷹駅】から徒歩で約15分、コミュニティバスで約5分
  • JR【吉祥寺駅】から徒歩で約15分


車でのアクセス

  • 【高井戸IC】より約15分


駐車場

※三鷹の森ジブリ美術館には専用の駐車場はありません。

井の頭恩賜公園第二駐車場
  • 1時間:400円(超過30分毎に200円)
  • 最大料金:1600円(入庫後12時間)


ナモリ
ナモリ

ジブリ美術館のあと、井の頭恩賜公園で遊ぶ予定だったので、すぐ近くの井の頭恩賜公園第二駐車場を利用しました。


営業時間

  • 10時~18時(最終入場回16時まで)


チケット料金

大人、大学生1000円
高校、中学生700円
小学生400円
幼児(4歳以上)100円


三鷹の森ジブリ美術館【チケットの買い方】



ジブリ美術館のチケットは、毎月10日の10時に発売。日時指定の予約制になっています。

たとえば、6月10日の10時から、7月入場分チケットが発売されます。

入場時間の指定も10時から16時の間で指定されているので、入場したい時間が決まっている人は、早めの購入をおすすめします。

指定入場時間から1時間以内に入場する必要がありますが、入場時間を指定しているだけで入れ替え制ではありません。

ゆっくり館内を回りたい人は初回の10時から行くと18時までたっぷり滞在できます。


ナモリ
ナモリ

チケットの購入はローソンのチケットサイトローチケで購入できます。


三鷹の森ジブリ美術館【周辺のホテル、宿泊先は?】


三鷹の森ジブリ美術館周辺に宿泊を考えてる方のため、三鷹の森ジブリ美術館周辺のホテル、旅館等の各社のリンクを貼っておきます↓

楽天トラベル

JTB

Yahooトラベル

じゃらん


三鷹の森ジブリ美術館【所要時間】




三鷹の森ジブリ美術館へ実際に行った所要時間は10時から16時までの6時間。

子連れでネコバスルームで2回遊んで、ランチもして、おやつも食べて、買い物して、短編アニメも見て、館内をじっくり見て回った時間です。

子連れだと食事抜きで4~5時間、食事いれて5~6時間くらい見ておくと安心です。

大人だけなら食事抜きで3~4時間、食事いれて4~5時間くらいで見て回れます。


名古屋のジブリパーク全体の所要時間や回り方をまとめたブログ記事も書いてます↓

2023年【ジブリパーク攻略】所要時間や回り方は?子連れブログレポ!!

三鷹の森ジブリ美術館の見どころ【4歳7歳子連れブログレポ!!】


実際に、三鷹の森ジブリ美術館に行った時の流れに沿って見どころを紹介します。

  1. 開館前
  2. エントランス付近
  3. 中央ホール
  4. 屋上庭園のロボット兵
  5. ネコバスルーム
  6. 図書閲覧室【トライホークス】
  7. お土産ショップ【マンマユート】
  8. カフェ【麦わらぼうし】(ランチ)
  9. 企画展示【未来少年コナン展】
  10. 常設展示室【映画の生れる場所】
  11. パティオ(中庭)
  12. カフェ【麦わらぼうし】(おやつ)
  13. 映像展示室【土星座】ジブリ・オリジナル短編アニメ「やどさがし」を鑑賞
  14. 常設展示室【動きはじめの部屋】
  15. 退館


ナモリ
ナモリ

オープン直後の人が少ないうちにロボット兵のいる屋上へ向かい、混雑する前にネコバスルームで遊び、お土産を先に見ました。午後からは上から順にゆっくり見て回りました。


開館前

9時40分に到着!!息子くんをオンブして連れていく娘ちゃん!!

開館20分前で結構並んでいました・・・

外からも天空の城ラピュタのロボット兵が見えました!!


エントランス付近

10分前に列が動き出して進むと、トトロがお出迎え!!

待っている間にみつけたタイル。

ジブリ美術館は、建物の外観もオシャレです!!

館内は撮影禁止なので入口で記念撮影。
10時ぴったりには入れました♪

館内撮影は、禁止ですがジブリ美術館公式YouTubeで入館後の様子が見れます↓


中央ホール

出典:三鷹の森ジブリ美術館

入り口を入って中央ホールへ向かうと不思議な空間が広がっていました。
らせん階段を上って、まず屋上を目指しました。


館内撮影は、禁止ですがジブリ美術館公式のyoutubeで中央ホールの様子が見れます↓


屋上庭園のロボット兵

屋上に向かう途中にあったとってのあるイス?と水飲み場。
ちなみに屋外は撮影できます。

屋上へは、緑に囲まれた螺旋階段を上ります。

緑に囲まれた屋上庭園にたたずむロボット兵!!凄い存在感でした!!

近くに紋章を発見♪

家族で記念撮影!!すいてるうちに、ゆっくりいい写真が撮れました♪

天空の城ラピュタの石板キューブも発見!!

名古屋のジブリパークで買った飛行石のシャボン玉が大活躍!!


ジブリパークへ行った時のブログ記事です↓

2023年【ジブリパーク攻略】所要時間や回り方は?子連れブログレポ!!

池にはメダカさんが生息していました。興味津々の子供たち♪

ラピュタにでてきたトロッコの車輪??

屋上からの景色も素晴らしい!!

ネコバスルーム

出典:三鷹の森ジブリ美術館

ネコバスルームで子供たちは、めっちゃはしゃいでたので夕方にも行って2回遊ばせました♪
小学生以下限定で5分間交代制です。10分ちょっと待ちました。

名古屋にあるジブリの大倉庫ではカラフルなネコバスで遊べました↓

2023年ジブリパーク【ジブリの大倉庫】所要時間や見どころは?子連れブログレポ!!


図書閲覧室【トライホークス】

出典:三鷹の森ジブリ美術館

ジブリ美術館のオススメの本をあつかっているトライホークス。ネコバスを待っている間に交代で見に行きました。

「風の谷のナウシカ」の映画パンフレットと水彩画集と、「となりのトトロ」のイラスト付き詩集を購入。


館内撮影は、禁止ですがジブリ美術館公式YouTubeでトライホークスの様子が見れます↓


お土産ショップ【マンマユート】

お土産ショップ【マンマユート】にはジブリ美術館でしか買えないものも扱ってました。
ジブリ美術館のオンラインショップもあります。

トライホークスとマンマユートでいろいろ買っちゃいました♪

奥さんがめっちゃ欲しがってたので、奮発しちゃいました!!
「天空の城ラピュタ」バカラの飛行石ペンダント。


Amazonでも扱っていました↓

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon


カフェ【麦わらぼうし】(ランチ)

11時40分ごろ、カフェ【麦わらぼうし】でランチ。

遅くなってお昼どきに行ってしまったので、もっと待つかと思いましたが20分待ちですみました。日によってはもっと待つと思うので早めに行くのをオススメします。

カフェ【麦わらぼうし】のメニューです。

なんと!手洗いの蛇口が「魔女の宅急便」のジジ。

大人はサンド系とスープ。ポニョの旗がかわいい♪

子供たちはイチゴのオムレットとポテト。

めっちゃおいしくて大満足!!


館内撮影は、禁止ですがジブリ美術館公式YouTubeでカフェ内の様子が見れます↓


企画展示【未来少年コナン展】

出典:三鷹の森ジブリ美術館

2階の企画展示室では未来少年コナン展がやってました。


館内撮影は、禁止ですがジブリ美術館公式YouTubeの後半で未来少年コナン展の様子が見れます↓


企画展示は期間によって内容が変わります。「未来少年コナン」の前は「アーヤと魔女」展がやっていました↓



バンダイビジュアル
¥16,735 (2023/06/03 01:03時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon


ポニーキャニオン
¥5,691 (2023/06/03 01:03時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon


常設展示室【映画の生れる場所】

出典:三鷹の森ジブリ美術館

たくさんのイラストがあり、まるで実際の作業場の様でした。

館内撮影は、禁止ですがジブリ美術館公式YouTubeで常設展示室の様子が見れます↓


パティオ(中庭)

1階の展示室を見たあと、パティオ(中庭)を散策してると、まっくろくろすけが!!

手漕ぎポンプの井戸で遊ぶ子供たち!!

井戸からくんだ水が、謎の顔のマンホールへ流れていきます。

きれいなステンドグラスを発見!!
ジブリ美術館は、いろいろなところにステキなものがちりばめられています。

水桶けも雰囲気があってステキでした。

館内のステンドグラスも見ごたえがあります。

パティオ(中庭)にはコインロッカーもありました!!


カフェ【麦わらぼうし】(おやつ)

カフェ【麦わらぼうし】のデッキ販売でおやつを購入。

カフェ【麦わらぼうし】デッキ販売のメニュー。
ランチの時、デッキ販売の方がすいていたので、混んでいる時はデッキ販売の軽食ですませるのもありです。

おやつ休憩でテンション上がる子供たち!!


映像展示室【土星座】ジブリ・オリジナル短編アニメ「やどさがし」を鑑賞

入口でもらえるチケットは、土星座で短編アニメを見る時の入場券になります。

元気な女の子のフキは、新しい家をさがしに旅に出ます。大きなリュックにいるものはみんなつめて、さあ出発。
次々と出会う奇妙なものたちをフキはどうやって切り抜けていくでしょう。

セリフがほとんどなく、すべての音声(音楽・効果音・セリフ)を人の声だけで表現します。

また、画面に場面に沿ったものの動きや様子・音をあらわす文字が現れるという珍しい作品です。

出典:ジブリ美術館公式サイト

セリフがほとんどない分、効果音や文字がめっちゃよかった!!ほのぼのしました♪

上映する作品は期間によって変わるので、見たい作品がある人は、ジブリ美術館公式サイトの上映スケジュールをチェックしてから行くのをオススメします。

ナモリ
ナモリ

ジブリファンの奥さんはハウルが若いころの作品と言われている「星を買った日」を見たいと言っていました。




名古屋にあるジブリの大倉庫の【映像展示室オリヲン座】でもジブリ・オリジナル短編アニメを見れました

2023年ジブリパーク【ジブリの大倉庫】所要時間や見どころは?子連れブログレポ!!


館内撮影は、禁止ですがジブリ美術館公式YouTubeで映像展示室【土星座】の様子が見れます↓


常設展示室【動きはじめの部屋】

地下1階にある常設展示室【動きはじめの部屋】はアニメの原理を紹介する部屋になっていました。サツキやメイが縄跳びをするゾートロープが素晴らしかったです♪


退館

朝から夕方までゆっくりジブリ美術館を満喫。奥さんも子供たちも大満足!!

せっかく井の頭公園に来たので、遊具で少し遊び、スワンボートに乗ってから帰宅しました♪



三鷹の森ジブリ美術館【4歳7歳子連れレビュー♪】


今回、三鷹の森ジブリ美術館に行って思ったこと、感じたこと。

  • 朝一番に屋上に向かって正解。
  • ランチはもう少し早く行ければ良かった。
  • 思ったより広くないのでのんびり過ごせた。
  • いろいろなところに見どころが隠されている。
  • 企画展が変わったらまた訪れたい。


朝一番に屋上に向かって正解だった。人気のロボット兵を見に朝一番に向かったことで混雑せずにゆっくりと写真を撮ったり、鑑賞できました。

ランチはもう少し早く行ければ良かった。ランチは混雑すると聞いていたので、早めに行こうと思ってたけど11時40分になってしまいました。幸い20分待ちで済みましたが、もっと混む日もあると思います。


思ったより広くないのでのんびり過ごせた。ジブリパークのジブリの大倉庫で時間が足りない経験をしてたので、それと比べるとじっくり見ながらのんびり過ごせました♪


いろいろなところに見どころが隠されている。とてもきれいなステンドグラスや、まっくろくろすけの窓、トイレの中も彩られていたりと、いろいろなところに見どころがあるのでじっくり見て回るととても楽しめます。


企画展が変わったらまた訪れたい。今回の未来少年コナン展がとても良かったので、他の企画展に変わったらまた訪れたいです。その時は短編アニメが「星を買った日」が上映される日を狙っていきたいです。

ジブリ美術館は、自然に囲まれたステキな場所にあり、とてもステキな空間でした♪

三鷹の森ジブリ美術館周辺に宿泊を考えてる方のため、三鷹の森ジブリ美術館周辺のホテル、旅館等の各社のリンクを貼っておきます↓

楽天トラベル

JTB

Yahooトラベル

じゃらん


ナモリ
ナモリ

最後まで記事を見てくれてありがとうございます。オススメのブログ記事も見てくれたら嬉しいです。



ジブリパーク全体の所要時間や回り方をまとめたブログ記事↓

2023年【ジブリパーク攻略】所要時間や回り方は?子連れブログレポ!!

青春の丘の見どころを紹介しているブログ記事です↓

2023年ジブリパーク【青春の丘】所要時間や見どころは?子連れブログレポ!!

どんどこ森の見どころを紹介しているブログ記事です↓

2023年ジブリパーク【どんどこ森】所要時間や見どころは?子連れブログレポ!!

ジブリの大倉庫の見どころを紹介しているブログ記事です↓

2023年ジブリパーク【ジブリの大倉庫】所要時間や見どころは?子連れブログレポ!!


JTBのジブリパークチケット付きホテルツアーのブログ記事です↓

ジブリパークチケットが買えない人にオススメ【JTBチケット付きホテルツアー】子連れブログレポ!!


名古屋旅行に行った際に利用した旅館なごや花亭美よしを紹介してるブログ記事です↓

2023年【なごや花亭美よし】宿泊。子連れ名古屋旅行ブログレポ!!


JTBのジブリパークチケット付きホテルツアーのリンクを貼っておきます↓

ジブリパークチケット付きホテルを見てみる↓