2023年ジブリパーク【青春の丘】所要時間や見どころは?子連れブログレポ!!

2023年ジブリパーク【青春の丘】所要時間や見どころは?子連れブログレポ!!

このブログ記事が下記のことを知りたいあなたの参考になったら嬉しいです。

  1. 青春の丘の所要時間は?
  2. 青春の丘には何があるの?見どころは?
  3. 青春の丘に行った人のレポやレビューを知りたい!!


ナモリ
ナモリ

ナモリ@journey_mindsetです♪ナモリ家は好奇心をはぐくむため積極的に子連れでお出かけしています。


2023年1月、4歳と7歳の子連れでジブリパーク【青春の丘】へ行ってきました。

このブログ記事はジブリパーク【青春の丘】へ子連れで遊びに行ってきた実体験にもとづいて下記について書いてあります。

  • 青春の丘の利用案内
  • 青春の丘の所要時間
  • 青春の丘の見どころ、子連れレポート!!
  • 青春の丘の子連れレビュー♪


このブログ記事を読むと、ジブリパーク【青春の丘】を楽しみたいあなたのお役に立つと思います。

ナモリ
ナモリ

目次を見て参考になりそうなところがあれば読んでみてください。 


ジブリパーク全体の所要時間や回り方をまとめたブログ記事↓

2023年【ジブリパーク攻略】所要時間や回り方は?子連れブログレポ!!



ジブリパークをより楽しむための公式ガイドブック↓


※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

青春の丘【利用案内】


出典:ジブリパーク公式ガイドブック


青春の丘の利用案内です。変更等している可能性もありますのでお出かけの際はジブリパークの公式サイトを確認してください。

ジブリパーク全体の利用案内を知りたい人は下記のブログ記事を読んでみてください↓

2023年【ジブリパーク攻略】所要時間や回り方は?子連れブログレポ!!

愛・地球博記念公園内のアクセス

徒歩での移動

  • 愛・地球博記念公園駅から徒歩15分
  • ジブリの大倉庫から徒歩5分
  • どんどこ森から徒歩25分


バスでの移動


バスで【どんどこ森】と行き来する場合。

  • 地球市民交流センター➡どんどこ森:約15分


ナモリ
ナモリ

ナモリ家は、バス停の場所を調べていかなかったので、【青春の丘】を見たあと、たまたまみつけた【あいちサトラボ】から乗って【どんどこ森】へ向かいました。


営業時間

  • 土日祝日:9時~17時
  • 学校の長期休暇期間の平日:9時~17時
  • 平日:10時~17時


ナモリ
ナモリ

毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)が休園日です。学校の長期休暇期間は営業してます。


チケット料金


10月入場分までは、【青春の丘】のチケットは、【ジブリの大倉庫】とセットでの販売のみです。

11月入場分から【もののけの里】が、【ジブリの大倉庫】とセット販売になるため、【青春の丘】は単独のチケットになります。

青春の丘とジブリの大倉庫セットの料金(10月入場分まで)

平日土・日・休日
大人3000円3500円
子供(4歳~小学生)1500円1750円

青春の丘のチケット料金(11月入場分から)

全日
大人1000円
子供(4歳~小学生)500円


ナモリ
ナモリ

ナモリ家はチケット購入するのが大変だったため、JTBのジブリパークチケット付きホテルツアーに申し込みました。


JTBのジブリパークチケット付きホテルツアーのブログ記事です↓

ジブリパークチケットが買えない人にオススメ【JTBチケット付きホテルツアー】子連れブログレポ!!


JTBのジブリパークチケット付きホテルツアーのリンクを貼っておきます↓

ジブリパークチケット付きホテルを見てみる↓


青春の丘【所要時間】


青春の丘へ実際に行った所要時間は50分。青春の丘は人の混雑もなく範囲も狭いので50分で充分満喫できました。「耳をすませば」や「猫の恩返し」が大好きな奥さんも満足してる様子でした♪


ジブリ作品を見直してから行くとジブリパークをより楽しめます↓



青春の丘の見どころ【4歳7歳子連れブログレポ!!】


出典:スタジオジブリ公式サイト

青春の丘の見どころは、「耳をすませば」の主人公・月島雫が、猫のムーンを追いかけてたどり着いた【地球屋】と「猫の恩返し」で主人公のハルが訪れた【猫の事務所】です。

実際の行動スケジュールです。

  • 青春の丘入場前
  • 青春の丘近くのトイレ
  • 公衆電話
  • 鈴木さんのお宅
  • バス停
  • 猫の事務所
  • 聖司くんの自転車
  • 地球屋
  • 洞窟


青春の丘入場前

青春の丘をさがしていると青春の丘の反対側に着きました。反対側は無料エリアです。

まずは青春の丘のシンボル、ヒマラヤスギをバックに記念撮影。柵の外は無料エリアで中の様子を見ることができます。

10時入場の人は9時55分から並び始めました。並ばずにお待ちくださいと言われ、5分前になると並んでくださいと声掛けされました。

10時30分から入場のチケットだったので、入場時間までおやつ休憩。(奥さんは10時開店の北口広場【ロタンダ風ヶ丘】でお土産購入)

おやつ休憩の後はカントリーロードを熱唱する2人。スタッフの人が手拍子してくれました♪

入場前にトトロのシャボン玉で遊ぶ息子くん。近くのお姉さんが北口広場【ロタンダ風ヶ丘】で買ったものを貸してくれました。


青春の丘近くのトイレ

近くにオシャレなトイレもあったので入場前に済ませました。(青春の丘の有料エリア内にトイレはありません)


公衆電話

入場してまず、公衆電話に行きました。何かの声が聞こえるのでぜひ受話器を取ってみてください。

子供たちも興味津々で電話に出ます。


鈴木さんのお宅

耳をすませばで、ムーンが柵にのっかっていた鈴木さんのお宅?


バス停

青春の丘内にはバス停があります。行先は猫の国?


どうやら夜中しか運行してないさそうです・・・

バス停内には、いろんな落書きがありました。猫王も参上した形跡が・・・

バス停の隣にはポストが地球屋で売っているはがきを実際に投函できます。青春の丘限定の消印を押してくれるとの事。


猫の事務所

猫の恩返しの猫の事務所。中に入りたい!!残念ながら中には入れませんでした。

バロンがお茶をしてとムタさんがくつろいでました。家具などの再現度がすごい!!

ポストには猫日新聞が。猫王反省?猫王自慢の迷路で行方不明猫が続出だそうです。詳細は是非訪れて読んでみてください。


聖司くんの自転車とジャンパー

地球屋さんの目の前にあるのは聖司くんの自転車とジャンパー。ジャンパーは、羽織っても構わないとの事。奥さんめっちゃニヤけてました♪


地球屋

地球屋の中は撮影禁止。見どころは、【バロンの人形】と【からくり時計】。

出典:スタジオジブリ公式サイト

スタッフのお姉さんに話しかけるとバロンの目に光を当ててくれ、より美しい目を見ることができました。

出典:スタジオジブリ公式サイト

30分ごとに動くからくり時計の再現度がすごかったので是非見てもらいたいです。

出典:スタジオジブリ公式サイト

聖司くんのバイオリン工房も忠実に再現されていました。

出典:スタジオジブリ公式サイト

聖司くんのバイオリンを実際にひくことができました!!


洞窟

地球屋の横の階段を降りると「耳をすませば」で雫の夢にでてくる光の洞窟がありました。ここは無料でも入れるエリアになっています。

洞窟を抜けると子供たちは枯れ葉の坂道を走り抜けていきました!!

そのまま公園内を進んでいくと【あいちサトラボ】のバス停を見つけました。ここからバスでどんどこ森に向かうことにしました。


どんどこ森の見どころを紹介しているブログ記事です↓

2023年ジブリパーク【どんどこ森】所要時間や見どころは?子連れブログレポ!!

ジブリの大倉庫の見どころを紹介しているブログ記事です↓

2023年ジブリパーク【ジブリの大倉庫】所要時間や見どころは?子連れブログレポ!!


ジブリ作品を見直してから行くとジブリパークをより楽しめます↓



青春の丘【4歳7歳子連れレビュー♪】


今回、ジブリパークの青春の丘に行って思ったこと、感じたこと。

  • とにかく再現度がすごい。
  • スタッフの人がとても親切。
  • 人数制限しているのでゆっくり楽しめた。
  • 映画を見てから行った方がより楽しめる。
  • ジブリ好きの奥さんの見たこともない笑顔が見れた♪


とにかく再現度がすごい。地球屋も猫の事務所も再現度がすごくてびっくりしました。特に【バロンの人形の目】と【からくり時計】には感動しました。

【バロンの人形の目】はスタッフの人に頼むと光を当ててくれます。【からくり時計】は30分に1度、ドワーフたちが出てきて映画のようなシーンを再現してくれます。

スタッフの人がとても親切。質問には丁寧に答えてくれたり楽しみ方を教えてくれます。入場前に子供たちがカントリーロードを歌っていると一緒に手拍子や拍手もしてました。

人数制限しているのでゆっくり楽しめた。入場の時間を制限しているおかげで混雑もせずゆっくり楽しめました。所要時間は50分程度でした。

映画を見てから行った方がより楽しめる。行く前に「耳をすませば」を見返してきてよかったです。「耳をすませば」の世界に没入できました。「猫の恩返し」も見返して来ればよかったと思いました。

ジブリ好きの奥さんの見たこともない笑顔が見れた♪ジブリ好きの奥さんの見たこともない笑顔がたくさん見れました。特に聖司君のジャンパーを羽織る時はめっちゃニヤけてました♪


青春の丘は再現度が高く、ジブリの世界に没入できるとても素敵な空間でした♪


JTBのジブリパークチケット付きホテルツアーのリンクを貼っておきます↓

ジブリパークチケット付きホテルを見てみる↓


ナモリ
ナモリ

最後まで記事を見てくれてありがとうございます。オススメのブログ記事も見てくれたら嬉しいです。


JTBのジブリパークチケット付きホテルツアーのブログ記事です↓

ジブリパークチケットが買えない人にオススメ【JTBチケット付きホテルツアー】子連れブログレポ!!

ジブリパーク全体の所要時間や回り方をまとめたブログ記事↓

2023年【ジブリパーク攻略】所要時間や回り方は?子連れブログレポ!!


どんどこ森の見どころを紹介しているブログ記事です↓

2023年ジブリパーク【どんどこ森】所要時間や見どころは?子連れブログレポ!!


ジブリの大倉庫の見どころを紹介しているブログ記事です↓

2023年ジブリパーク【ジブリの大倉庫】所要時間や見どころは?子連れブログレポ!!

東京の三鷹市にあるジブリ美術館の見どころを紹介しているブログ記事です↓

2023年【三鷹の森ジブリ美術館】所要時間と見どころは?子連れブログレポ!!


金曜ロードショーとジブリ展に行ってきた時のブログ記事です↓

2023年【金曜ロードショーとジブリ展 東京】所要時間と見どころは?子連れブログレポ!!



ジブリパークをより楽しむための公式ガイドブック↓



ジブリ作品を見直してから行くとジブリパークをより楽しめます↓



JTBのジブリパークチケット付きホテルツアーのリンクを貼っておきます↓

ジブリパークチケット付きホテルを見てみる↓