2023年【ホテルグリーンプラザ上越】宿泊。上越国際スキー場子連れブログレポ!!
2024.09.11更新

このブログ記事が下記のことを知りたいあなたの参考になったら嬉しいです。
- ホテルグリーンプラザ上越のアクセス方法など基本情報を知りたい!!
- 上越国際スキー場のキッズスクールやキッズパークはどうなの?
- ホテルグリーンプラザ上越に宿泊した人のレポやレビューを見たい!!

ナモリ@journeymindset_です♪子連れでお出かけするのが趣味。レポート記事をたくさん書いてます。
2023年2月、4歳と7歳の子連れでホテルグリーンプラザ上越に宿泊してきました。
このブログ記事では、ホテルグリーンプラザ上越に子連れで、宿泊してきた実体験にもとづいて書いてあります。
この記事を読むとホテルグリーンプラザ上越の宿泊を検討してるあなたのお役に立つと思います。
ホテルグリーンプラザ上越の各社の宿泊プランのリンクです↓
【JTB】スキー・スノボ特集 宿泊&ツアー、リフト券情報も!

目次を見て参考になりそうなところがあれば読んでみてください。
※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
ホテルグリーンプラザ上越【利用案内】
ホテルグリーンプラザ上越の利用案内です。変更等している可能性もありますので、お出かけの際はホテルグリーンプラザ上越の公式サイトを確認してください。
アクセス、駐車場

車でのアクセス
- 関越自動車道【塩沢石打IC】より約10分
電車でのアクセス

- JR【上越国際スキー場駅】送迎バスで約10分
- JR【越後湯沢駅】送迎バスで約30分
※写真は2023年2月の物です。送迎バスについてはホテルグリーンプラザ上越の公式サイトを確認してください。
駐車場
- 500台(無料)
宿泊者専用の駐車場が満車の場合、上越国際スキー場の共同駐車場からバスで送迎する場合があります。
チェックイン、チェックアウト
- チェックイン:15時
- チェックアウト:10時
ホテルグリーンプラザ上越の各社の宿泊プランのリンクです↓
【JTB】スキー・スノボ特集 宿泊&ツアー、リフト券情報も!
上越国際スキー場のキッズスクール、キッズパーク
上越国際スキー場には、子連れにとってはありがたいキッズスクール、キッズパーク、託児所があります。
キッズスクール【スポンジ・ボブ・スノーキャンプ】

スポンジ・ボブ・スノーキャンプは初めての子供から楽しみながらスキーやスノーボードを学べるキッズスクール。
実際に行ったキッズスクール1日目の様子
キッズパーク【キッズパラダイス】

キッズパラダイスはホテルグリーンプラザ上越の正面にある子供専用の雪遊び用のキッズパーク。
託児所【ポーくんのおうち】
ポーくんのおうちは、2歳~6歳の子を預けることができる託児所。
ホテルグリーンプラザ上越宿泊【4歳7歳子連れブログレポ!!】
ホテルグリーンプラザ上越に実際に宿泊した様子を紹介していきます。
- 到着
- チェックイン
- 更衣室
- クローク
- レンタル
- 売店
- キッズスクール:1日目
- キッズパーク【キッズパラダイス】
- 昼食
- スキー用ロッカー
- お部屋
- ナイター
- 夕食バイキング
- 花火
- 温泉
- リラクゼーション・スパ
- 夜の売店、自販機、夜食
- 朝食バイキング
- スキーの練習
- 雪遊び
- キッズスクール:2日目
- お土産屋さん
到着

早朝出発して9時到着目標が、渋滞に巻き込まれて9時40分ごろに到着!!
外観がとてもステキなホテルでした!!
チェックイン

15時まで部屋に入れないですが、リフト券をもらうため先にチェックイン。
更衣室

更衣室で着替えてからクロークに荷物を預けるとスムーズです。
この時4歳の息子くんがテンション上がって逃走・・・着替えにめっちゃ時間かかりました。
クローク

15時まで部屋に入れないためクロークに、トランクや着替えを預けます。
何度でも出し入れができるので助かりました。
レンタル

あらかじめ予約しておいた、子供用のスキーとブーツをレンタル。ヘルメットもセットで借りられました。
レンタルは上越国際スキー場の公式サイトから申し込めます。


板はサロモン。キッズスクールに入るので、他の子と間違わないよう数字を写メ取っておきました。
売店



売店にスキーウエアやグローブ、ニット帽、雪遊びグッズなど売っていました。
キッズスクール:1日目


キッズスクールの受付はホテルの前のゲレンデ。少し離れたところにありました。
滑ればすぐですが、歩いて受付しに行くのが大変・・・。

キッズスクールは上越国際スキー場の公式サイトから借り受付できます。

受付の少し裏にトイレがあったので子供が急に行きたくなった場合連れてってもらえます。

4歳の息子くんがブーツ履くのを嫌がってボイコット・・・。
幸いなことにスクールをキャンセルしても、キャンセル料は取られませんでした。

娘ちゃんは11時30分のレッスンにギリギリ間に合いました。準備運動のあとクラスを分けられます。

履き方を教わったあと先生が滑る時の形を作ってくてます。とても親切。

娘ちゃん初滑りにビビってました・・・

キッズスクール楽しかったみたいで、スクールが終わるころにはご機嫌でした♪
キッズパーク【キッズパラダイス】

スクールのあと、食事しようと思ったのですが雪遊びしたいという事でキッズパラダイスへ。

動く歩道があるのでとてもラクチン!!


ソリを借りてめっちゃ楽しそうに滑る娘ちゃん!!

機嫌の戻った息子くんはチューブが気に入った様子。


ブランコなどの遊具もありました。

上越国際のマスコットキャラクター、ポー君のエアかまくら。

他にも沢山の遊具があって小さいお子さん連れにはとてもオススメ♪

息子くんも元気に遊びまわっててホッとしました。
昼食


14時過ぎに遅めの昼食をホテルの1階にあるライラックでとりました。


ジェラートがめっちゃ美味しそう♪




パスタ、ビーフシチュー、お子様ランチをそれぞれ頼みました。

慣れないスキーで疲れた子供たちも元気回復!!

奥さんもめっちゃ頑張ったのでご褒美のデザート。


ジェラートめっちゃ美味しかった♪
スキー用ロッカー

夕方から宿泊者用のスキーロッカーを借りられました。
朝から借りられたらラクなのになぁ。
お部屋

遅めの昼食をゆっくりとったので部屋に入りました。部屋は和洋室。

2人はベッドで寝て2人は布団で寝る形になります。

子供用の浴衣もあります。

部屋についているトイレとお風呂はユニットバスでした。
ナイター

上越国際スキー場のナイター営業は17時~21時。この時間の雪山の景色も最高でした。

キッズスクールの間に親が滑る予定でしたが、全く滑れなかったのでナイターを1人で1時間だけ滑ってきました。
夕食バイキング

ナモリがナイターの間に奥さんが子供たちをお風呂に連れて行ってくれてました。
浴衣姿で夕食会場へ。

1日の疲れを癒すために大ジョッキ♪

ステーキを目の前で調理して焼きたてを食べれました♪






魚沼ふのりそば、長岡しょうが醤油ラーメン、豚ヒレのタレカツ、栃尾の油揚げなど地元の料理を楽しめました♪


豚ヒレのタレカツと芋煮汁が美味しかったです♪


お子様コーナーもあって、たこ焼き、ハンバーグ、から揚げ、ポテトなど子供が好きなメニューが揃ってました。


4歳の息子くんは、ポテトやから揚げが大好き。


デザートには雪見大福がありました♪

家族でたくさん雪見大福、食べました♪
花火

上越国際スキー場では1月から3月の土曜日に花火が打ちあがります!!

部屋の外の廊下から見る事ができて家族で盛り上がりました♪

かなり本格的な花火でした。ゲレンデに出て見る事もできます。
温泉

ホテル内の温泉は2か所あり、本館の温泉にはサウナや露天風呂もあります。宿泊したコネクション館からは少し歩いて本館の温泉へ。

貴重品を預けるロッカーもありました。



奥さんのおかげで1人で温泉に入れてサウナも堪能♪
リラクゼーション・スパ

温泉から戻ったあと、奥さんはマッサージへ。1日の疲れを癒してもらいました。
夜の売店、自販機、夜食

夜、売店は22時まで営業。居酒屋みたいな夜食処も遅くまで営業していました。


お風呂上りにビールをゲット!!地酒も売っていました。

自販機でもアルコールやアイスを買えます。


温泉に、向かう途中で見かけた夜食処みち草。
朝食バイキング

朝食も同じ会場でバイキング。

朝からたくさん食べてしまいました。

子供たちも朝からたくさん食べました♪


朝のデザートでは雪見大福がなくて残念・・・

ヨーグルトにフルーツとチョコを入れてみました。
スキーの練習

2日目は、なぜか息子くんもやる気満々!!

ホテルの前で練習。スクール受ける前から滑れちゃいました。


上越国際スキー場のマスコットキャラクターのポー君がチョコレートを配ってました!1
雪遊び


ホテルの前に天然のすべり台でめっちゃ楽しそうに滑る息子くん。
キッズスクール:2日目

2日目は、余裕を持ってスクールに参加。まずはウォーミングアップから。

息子くんは未就学児のクラスで吐き方を教わります。

子供たちがスクールやっている間、奥さんとデート気分で1時間だけ滑れました♪

戻ってくると滑るのに少し慣れた様子の息子くん。楽しかったみたいです。

娘ちゃんも初日より慣れた様子で楽しそうでした♪
お土産屋さん


ホテルの売店でお土産も売っているので、奥さんはお土産を買っていました。
ホテルグリーンプラザ上越の各社の宿泊プランのリンクです↓
【JTB】スキー・スノボ特集 宿泊&ツアー、リフト券情報も!
ホテルグリーンプラザ上越【4歳7歳子連れ宿泊レビュー♪】
ホテルグリーンプラザ上越を利用し上越国際スキー場に行って思ったこと、感じたこと。
- ホテルは横に広くて移動が大変。
- ホテル内の施設が充実している。
- 花火が本格的で凄かった!!
- 初日のキッズスクールは午後からにすればよかった。
- キッズスクール、キッズーパークや雪遊びできる場所は充実してた。
ホテルは横に広くて子連れには移動が大変。ホテルは新館、本館、コネクション館と横につながっていました。コネクション館に宿泊したのですが、本館の大浴場まで行くのが大変でした。
ホテル内の施設が充実している。ホテルにはスキー、スノボーのレンタル、ロッカー、荷物のクローク、売店、自販機、居酒屋、マッサージなど一通りあるし、売店は22時までやっていてとても便利でした。
花火が本格的で凄かった!!そんなに期待してなかった花火が本格的で家族で大喜び。子供たちは本当に嬉しそうにしてました♪
初日のキッズスクールは午後からにすればよかった。渋滞でおくれた時点で時間を変更すればよかったです。あせっていたせいで子供にやな思いをさせてしまい反省。キャンセル料かからなかったので、時間の変更もできると思います。
キッズスクール、キッズーパークや雪遊びできる場所は充実してた。キッズスクールは、はじめての子供たちにとても丁寧に教えてくれていました。キッズパークのソリやチューブは子供が大はしゃぎだったし、ホテル前の天然の雪のすべり台は大人も楽しめ雪遊びを満喫しました♪
子供たちと自然の中で遊ぶのは楽しい♪

最後まで記事を見てくれてありがとうございます。ホテルグリーンプラザ上越の宿泊を検討している人は各社の宿泊プランを見てみてください。
ホテルグリーンプラザ上越の各社の宿泊プランのリンクです↓
【JTB】スキー・スノボ特集 宿泊&ツアー、リフト券情報も!