2022年【アクティビティキャンプ(稲刈り)】DWE宿泊イベントに4歳6歳の子供と参加!!

2022年【アクティビティキャンプ(稲刈り)】DWE宿泊イベントに4歳6歳の子供と参加!!

このブログ記事が下記のことを知りたいあなたの参考になったら嬉しいです。

  • DWEの宿泊イベントってどんな種類があるの?
  • アクティビティキャンプの持ち物や予習していく事は?
  • アクティビティキャンプに行った人のレポやレビューを知りたい。


ナモリ
ナモリ

ナモリ@journey_mindsetですナモリ家の子供たちは DWE【ディズニーの英語システム】 の教材を使って0歳と2歳から5年間英語学習中です。


2022年9月、4歳の息子、6歳の娘とニューグリンピア津南へ。DWEディズニー英語システム宿泊イベント【アクティビティキャンプ(稲刈り)】に参加してきました!! 

DWEディズニーの英語システムは自宅学習がメインですが定期的にイベントを開催しています。

定期的にイベントに参加する事で、先生や周りの子供たちから刺激を受け、アウトプットする場を提供させてあげる事でモチベーション維持に繋げたいと思ってます。

このブログ記事では実際にDWEのアクティビティキャンプ(稲刈り)に参加した体験にもとづいて下記について書いてあります。

  • DWEの宿泊イベントについて
  • アクティビティキャンプ(稲刈り)の料金、持ち物、予習
  • アクティビティキャンプ(稲刈り)のレポ!!
  • アクティビティキャンプ(稲刈り)のレビュー!!  


このブログ記事を読むと、DWEのアクティビティキャンプ(稲刈り)に参加したいあなたのお役に立つと思います。

ナモリ
ナモリ

目次を見て参考になりそうなところがあれば読んでみてください。


今回宿泊した【ニューグリンピア津南】についてのブログ記事です↓

2022年【ニューグリンピア津南】宿泊。子連れ旅行ブログレポ!!

DWEのイベントに参加していてアウトプットの場が大事だと実感。オンライン英会話の無料体験を申し込みました↓

2022年【学研のオンライン英会話Kimini】小学1年生と幼児の無料体験ブログレポ!!


DWEの宿泊イベントはどんなイベントがあるの?



2022年から宿泊イベントが再開されました。2023年現在、再開中の宿泊イベントは全部7種類。それぞれの宿泊イベントを簡単に紹介します。

  • アクティビティキャンプ
  • スプリングキャンプ
  • サマーキャンプ
  • ユースキャンプ(旧Go!Go!Camp)
  • サマースプラッシュ
  • ハロウィーンパーティ
  • USAアドベンチャー


アクティビティキャンプ


アクティビティキャンプは季節やテーマに沿った体験型のキャンプ。4種類のキャンプがあります。

  • スノーアドベンチャー
  • 田植え
  • 稲刈り
  • カヌー&カヤック



2022年はスノーアドベンチャーは冬、田植えは春、稲刈りは秋、カヌー&カヤックは春と秋に開催。それぞれDWEじゃなくても子供たちとやってみたい体験内容なので今後、全種類参加したいです。

ナモリ
ナモリ

ナモリ家は、今回2022年のアクティビティキャンプの秋の稲刈りに参加してきました。


スプリングキャンプ/サマーキャンプ


スプリングキャンプとサマーキャンプは、春と夏に開催される毎回決められたテーマに沿ってアクティビティを楽しむキャンプ。

スプリングキャンプとサマーキャンプは、3種類のキャンプがあります。

  • スタンダードキャンプ
  • ミニキャンプ
  • チャレンジキャンプ


スタンダードキャンプ


先生たちが大きなジェスチャーでゆっくりお話ししてくれ英語を話すのが楽しくなるキャンプ。もっと英語を話したいと思えるようになるキャンプ。


ミニキャンプ


初心者向けの1泊2日のキャンプ。初めてキャンプに参加するお子さん向け。


チャレンジキャンプ


DWEのキャンプ参加経験者向けのキャンプ。英語のインプット、アウトプットの上達を目的とした上級者向け。

ナモリ
ナモリ

ナモリ家は、2022年サマーキャンプと2023年のスプリングキャンプに参加しています。


DWEのサマーキャンプに参加してきた時のブログ記事です↓

2022年【サマーキャンプ】DWE宿泊イベントに4歳6歳の子供と参加!!

DWEのスプリングキャンプに参加してきた時のブログ記事です↓

2023年【スプリングキャンプ】DWE宿泊イベントに4歳7歳の子供と参加!!



ユースキャンプ(旧Go!Go!Camp)


小学5年生以上の子供だけで参加するキャンプ。先生たちや、お友達と一緒に大自然の中、野外アクティビティなどで楽しみながら英語を使って過ごすキャンプイベントです。


サマースプラッシュ/ハロウィーンパーティ


サマースプラッシュとハロウィーンパーティは東京ディズニーリゾートに滞在しDWEの先生やお友達とイングリッシュプレイタイムや食事を楽しむイベント。3種類のコースがあります。

  • 日帰りランチコース
  • 日帰りディナーコース
  • 1泊2日コース


ナモリ
ナモリ

1泊2日コースの2日目は自由行動なのでディズニーランドで遊んで帰ることもできます。


2022年11月にディズニーランドに遊びに行きました。その時、たまたまサマースプラッシュとハロウィーンパーティで宿泊する東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートに宿泊してきました。


東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートに宿泊してディズニーランドとディズニーシーに遊びに行った時のブログ記事↓

2022年【東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート】宿泊。子連れ旅行ブログレポ!!

2023年最新【ディズニーシー攻略法】知っておきたい5つの事。子連れブログレポ!!

2023年最新【ディズニーランド攻略法】知っておきたい5つの事。子連れブログレポ!!


USAアドベンチャー


2023年の夏は美しい海に囲まれたサイパン島へ。船に乗ったり、伝統文化体験をしたり、日本では味わえない貴重で楽しい体験を通して英語学習を行えます。

ナモリ
ナモリ

ナモリ家も、いつかは海外イベントにも参加して、レポート記事を書きたいです!!


DWEアクティビティキャンプ(稲刈り)【料金、値段は?】



2022年DWEのアクティビティキャンプ(稲刈り)の料金、値段


2022年DWEのアクティビティキャンプ(稲刈り)は宿泊する場所によって料金が異なりました。

1泊2日コース26,500~29,500円


参加料金に含まれるもの


1泊2日コース


1泊2日コースの値段には宿泊1泊、朝食1回、昼食1回、夕食1回、イングリッシュアクティビティ料金が含まれます。

ナモリ
ナモリ

ナモリ家は家族4人で参加!!料金は106,000円かかりました。現地集合の為、開催地までの交通費が別途かかります


値段は少し高いですが子供たちの経験と勉強の為、自分の英語の勉強の為(子供たちと英語をしゃべれるようになりたいのでオンライン英会話受講中)にもなると思い奮発しました。

ナモリが受講している習慣化し継続しやすいオンライン英会話のブログ記事です↓

アクエス(AQUES)英会話【徹底解説】1年半の体験談まとめ!!


DWEアクティビティキャンプ(稲刈り)【必要な持ち物は?】


DWEのアクティビティキャンプ(稲刈り)では事前にしおりのデータがもらえます。しおりの中に持ち物チェックリストがあるのでそれを参考にして準備をすすめました。


ナモリ
ナモリ

2022年のアクティビティキャンプ(稲刈り)の持ち物チェックリストなので参考にしてください。実際にキャンプに行かれる方はそのキャンプのしおりを必ず確認してください。


持ち物チェックリスト


必要な物


  • しおり
  • 保険証
  • ハンカチ、ティッシュ
  • 水筒、ペットボトル
  • レジャーシート
  • 筆記用具
  • 黒のサインペン(名札に名前を書きます)
  • マスク(キャンプ中はマスク着用)


洋服、着替え


  • 動きやすくて汚れても良い洋服(田んぼで汚れるため念のため着替えも必要)
  • 長ズボン、長靴、軍手(稲刈りで使用します)
  • 下着、靴下
  • 帽子(DWEのキャップを取っている人はDWEのキャップ)
  • パジャマ(ホテルでも用意してます)


その他


  • 洗面道具一式
  • カメラ
  • 雨具
  • 常備薬(各自)
  • 虫よけスプレー、日焼け止め
  • スプーン、フォーク(お昼のお弁当はお箸のみ用意されてます。)


ナモリ
ナモリ

稲刈りは、長ズボン・長靴で行います。稲刈りの時、靴が汚れるので大人も長靴持参で行くのがオススメです。


DWEのキャップにサインもしてもらえるのでDWEのキャップも忘れずに持って行きましょう!!ナモリ家は2人ともブルーキャップです。

我が家のDWEブルーキャップ取得の進め方の記事です↓

【DWEブルーキャップ】課題と進め方。3歳で息子くんが取得!!

【ディズニー英語システム】DWEブルーキャップの進め方。2歳から始めた5歳の娘ちゃんが取得



DWEアクティビティキャンプ(稲刈り)【参加前の予習】


DWEディズニー英語システムのアクティビティキャンプの参加前の予習として会員ページのソングリストを確認しておくと当日、より楽しめると思います♪

ナモリ
ナモリ

イベントの内容が変わると曲や単語が変わりますのでDWE公式サイトで確認してください。


出典:DWE会員公式サイト

今回のアクティビティキャンプ(稲刈り)のソングリストです。ナモリ家は、行きの車でかけて行くようにしています。


出典:DWE会員公式サイト

今回のアクティビティキャンプ(稲刈り)で使われるトークアロングカードのリストです。


トークアロングカードは、毎朝の習慣でやっているので特に予習はしませんでした。


我が家のDWEディズニー英語システムの進め方のブログ記事です↓

ディズニー英語システムDWEの我が家の進め方(0歳と2歳からはじめて3歳と5歳の子供の取組み)



DWEアクティビティキャンプ(稲刈り)【4歳、6歳体験レポ!!】


DWEディズニー英語システムのアクティビティキャンプ(稲刈り)1泊2日。家族で楽しみつくしました!!実際の流れに近い形で紹介していきます。

  1. 【DAY1】チェックイン
  2. 【DAY1】オリエンテーション
  3. 【DAY1】ディナータイム
  4. 【DAY1】ナイトアクティビティ
  5. 【DAY2】ミーティング
  6. 【DAY2】デイタイムアクティビティ
  7. 【DAY2】ランチ&アクティビティ
  8. 【DAY2】お別れタイム


アクティビティキャンプ(稲刈り)体験レポ【DAY1】


チェックイン


ニューグリンピア津南へ到着。


フロントにDWEの看板が掲示されていました。


チェックインの時に名札を貰います。部屋で名前を記入してから待ち合わせ場所へ向かいます。


ホテルでくつろぐ子供たち。


DWEの先生たちとご挨拶


集合場所に向かうと大好きなルナ先生が!!ダイナソー好きをアピールする息子くん。
ルナ先生は鬼滅の刃の宇随さんが好きとの事。


今回初めて会ったTJ先生は陽気で気さくでした♪


エラ先生も初めて会いました!!とても優しい雰囲気の先生です!!


バンダナを配ってくれます!!大好きなルナ先生のところに並びました♪


オリエンテーション


おなじみのHello!の曲からスタートしました♪今回は先生3人と日本人のスタッフが1人の計4人です。


The introduction songでDWEの先生たちが自己紹介!!


自己紹介の見本を見せてくれました。子供役のルナ先生がめっちゃ面白かったです!!


お友達と自己紹介!!キャンプ2度目なので前回より積極的にできました♪


絵を使って、今回の稲刈りの説明を英語でしてくれました。


稲刈りの説明の絵がホテル内に隠されています。場所のクイズに答えてみんなで探しに行くことに!


ほんとにホテルのあちこちに行きました。


息子くんも1枚見つけて「I found it」と楽しみながら英語を話せてました♪


ディナータイム


ニューグリンピア津南の夕食はなんとカニも食べ放題でした♪

デザートも豊富で喜んで食べる娘ちゃん!!


息子くんはマシュマロチョコが大好き♪


ナイトアクティビティ


ナイトアクティビティはお米に関するゲームタイム。あわててお寿司を運ぶ娘ちゃん。


興奮しながら自分の番を待つ息子くん!!


チームを組んで世界のお米料理のパズルを完成させます!!


嬉しすぎて完成した絵に飛び込んじゃった息子くん・・・


Good Nightの曲を歌ってこの日は解散。


ホテルの温泉に入った後、息子くんと乾杯!!大充実の1日目が終わりました。


アクティビティキャンプ(稲刈り)体験レポ【DAY2】


ミーティング


昨日グループが一緒だった子とすっかり仲良しになった娘ちゃん。


田んぼに向かうためみんなでバスに乗り込みます。


Riding Dawn a Country Roadなどを歌いながら楽しくバスで移動中。


デイタイムアクティビティ


田んぼに着くと農家のおじさんが稲刈りの説明をしてくれます。


一生懸命に稲刈りする子供たち。


たくさん刈って大喜び♪


TJ先生とも一緒に刈りました♪


エラ先生と一緒に束ねて。


ルナ先生のところへ運びました♪


Scarecrow(かかし)とも記念撮影!!


カエルを捕まえて遊ぶ息子くん。


ルナ先生にカエルを自慢する息子くん。


みんなでたくさん稲刈りしました♪


ランチ&アクティビティ


みんながルナ先生に群がってる間に手薄なエラ先生に甘える息子くん。


仲良くなった子たちと楽しくランチタイム。


TJ先生にみんなで群がります。


みんなで歌を歌ったりして過ごしました。


お別れタイム


カードをもらって先生たちと記念撮影!!


いっぱい遊んでくれたTJ先生にお手紙を渡して記念撮影!!



やさしく接してくれたエラ先生ともお手紙を渡して記念撮影!!


大好きなルナ先生にもお手紙を渡して記念撮影♪
10月のルナ先生が出るフロギーアンドバニーショーに行くよと伝えました。


仲良くなったこと手をつないで帰りのバスに乗り込みます。


帰り間際にルナ先生に甘える娘ちゃん!!ほんと大好きになったみたいです♪


TJ先生とエルボータッチする息子くん!!

後日、先生たちからお返事が来てキャンプの楽しかった思い出もよみがえりました♪


ディズニー英語システムDWEの公式YouTube、サマーキャンプの動画↓

宿泊イベント(サマー・キャンプ 篇) [ディズニー英語システム 公式]


DWEのイベントに参加していてアウトプットの場が大事だと実感。オンライン英会話の無料体験を申し込みました↓

2022年【学研のオンライン英会話Kimini】小学1年生と幼児の無料体験ブログレポ!!


DWEアクティビティキャンプ(稲刈り)【4歳、6歳体験レビュー!!】


DWE宿泊イベント【アクティビティキャンプ(稲刈り)】に参加してみて感じたこと、思ったこと。

  • キャンプ中は基本英語なのでアウトプットの場に最適。
  • 稲刈りの体験ができて家族で楽しめた。
  • 先生たちと仲良くなって推しの先生ができた。
  • 2回目のキャンプで感じた子供の成長。
  • キャンプ参加後、親子でモチベーションがアップ。



キャンプ中は基本英語なのでアウトプットの場に最適。キャンプ中ずっと英語なので自然と英語のコミュニケーションに慣れてきました。エレベーターでキャンプ参加者じゃない人にも英語で答えててビックリしました。


稲刈りの体験ができて家族で楽しめた。稲刈りはDWEじゃなくても体験してみたかったので家族で楽しめました♪


先生たちと仲良くなって推しの先生ができた。子供たちが先生たちを気に入ってしまってキャンプ後のイベントの時「ルナやTJやエラは出るの??」と聞いてきます。なるべく推しの先生が出るイベントに今後行きたいです。


2回目のキャンプで感じた子供の成長。1回目のキャンプより、はじめから積極的に先生に絡んだり、前に出たりしていて子供たちの成長を感じられました♪


キャンプ参加後、親子でモチベーションがアップ。サマーキャンプの後もモチベーションが上がりましたが、今回も家族でモチベーションが上がりました♪

アクティビティキャンプは、英語漬けで家族で楽しめて大満足!!定期的にDWEのキャンプに参加したいです♪


ナモリ
ナモリ

最後まで記事を見てくれてありがとうございます。オススメのブログ記事も見てくれたら嬉しいです。


今回宿泊した【ニューグリンピア津南】についてのブログ記事です↓

2022年【ニューグリンピア津南】宿泊。子連れ旅行ブログレポ!!


DWEについて体験を踏まえた感想などをまとめたブログ記事です↓

【DWEディズニー英語システム徹底解説】感想等の体験談まとめ。

DWEの料金をまとめたブログ記事です↓

ディズニー英語システム【料金表一覧】値段は?高い?安い?

DWEの無料お試しサンプルの貰い方のブログ記事です↓

ディズニー英語システム【無料サンプルDVD】もらい方と内容!!

DWEのイベントに参加していてアウトプットの場が大事だと実感。オンライン英会話の無料体験を申し込みました↓

2022年【学研のオンライン英会話Kimini】小学1年生と幼児の無料体験ブログレポ!!