2023年【サマースプラッシュ】DWE宿泊イベントに5歳7歳の子供と参加!!

2023年【サマースプラッシュ】DWE宿泊イベントに5歳7歳の子供と参加!!

このブログ記事が下記のことを知りたいあなたの参考になったら嬉しいです。

  • DWEの宿泊イベントってどんな種類があるの?
  • サマースプラッシュの持ち物や予習していく事は?
  • サマースプラッシュに行った人のレポやレビューを知りたい。


ナモリ
ナモリ

ナモリ@journey_mindsetですナモリ家の子供たちは DWE【ディズニーの英語システム】 の教材を使って0歳と2歳から5年間英語学習中です。


2023年7月、5歳の息子、7歳の娘と東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートへ。DWEディズニー英語システム宿泊イベント【サマースプラッシュ】に参加してきました!! 

DWEディズニーの英語システムは自宅学習がメインですが、定期的にイベントを開催しています。

定期的にイベントに参加する事で、先生や周りの子供たちから刺激を受け、アウトプットする場を提供させてあげる事でモチベーション維持に繋げたいと思ってます。

このブログ記事では実際にDWEのサマースプラッシュに参加した体験にもとづいて、下記について書いてあります。

  • DWEの宿泊イベントについて
  • サマースプラッシュの料金、持ち物、予習
  • サマースプラッシュのレポ!!
  • サマースプラッシュのレビュー!!  



このブログ記事を読むと、DWEのサマースプラッシュに参加したいあなたのお役に立つと思います。

ナモリ
ナモリ

目次を見て参考になりそうなところがあれば読んでみてください。

2022年に東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートに宿泊した時のブログ記事です↓

2022年【東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート】宿泊。子連れ旅行ブログレポ!!

DWEのイベントに参加していてアウトプットの場が大事だと実感。オンライン英会話の無料体験を申し込みました↓

2022年【学研のオンライン英会話Kimini】小学1年生と幼児の無料体験ブログレポ!!


※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

DWEディズニー英語システム【宿泊イベントはどんなイベントがあるの?】



2022年から宿泊イベントが再開されました。2023年現在、再開中の宿泊イベントは全部で7種類。それぞれの宿泊イベントを簡単に紹介します。

  • アクティビティキャンプ
  • スプリングキャンプ
  • サマーキャンプ
  • ユースキャンプ(旧Go!Go!Camp)
  • サマースプラッシュ
  • ハロウィーンパーティ
  • USAアドベンチャー


アクティビティキャンプ


アクティビティキャンプは季節やテーマに沿った体験型のキャンプ。4種類のキャンプがあります。

  • スノーアドベンチャー
  • 田植え
  • 稲刈り
  • カヌー&カヤック


2023年はスノーアドベンチャーは冬、田植えは春、稲刈りは秋、カヌー&カヤックは春と秋に開催。それぞれDWEじゃなくても子供たちとやってみたい体験内容なので今後、全種類参加したいです。

ナモリ
ナモリ

ナモリ家は2022年のアクティビティキャンプの秋の稲刈りに参加しています。


DWEのアクティビティキャンプに参加してきた時のブログ記事です↓

2022年【アクティビティキャンプ(稲刈り)】DWE宿泊イベントに4歳6歳の子供と参加!!

スプリングキャンプ/サマーキャンプ


スプリングキャンプとサマーキャンプは、春と夏に開催される毎回決められたテーマに沿ってアクティビティを楽しむキャンプ。

スプリングキャンプとサマーキャンプは、3種類のキャンプがあります。

  • スタンダードキャンプ
  • ミニキャンプ
  • チャレンジキャンプ


スタンダードキャンプ

先生たちが大きなジェスチャーでゆっくりお話ししてくれ英語を話すのが楽しくなるキャンプ。もっと英語を話したいと思えるようになるキャンプ。

ミニキャンプ

初心者向けの1泊2日のキャンプ。初めてキャンプに参加するお子さん向け。

チャレンジキャンプ

DWEのキャンプ参加経験者向けのキャンプ。英語のインプット、アウトプットの上達を目的とした上級者向け。

ナモリ
ナモリ

ナモリ家は、2022年のサマーキャンプと2023年のスプリングキャンプに参加しています。


DWEのサマーキャンプに参加してきた時のブログ記事です↓

2022年【サマーキャンプ】DWE宿泊イベントに4歳6歳の子供と参加!!

DWEのスプリングキャンプに参加してきた時のブログ記事です↓

2023年【スプリングキャンプ】DWE宿泊イベントに4歳7歳の子供と参加!!



ユースキャンプ(旧Go!Go!Camp)


小学5年生以上の子供だけで参加するキャンプ。先生たちや、お友達と一緒に大自然の中、野外アクティビティなどで楽しみながら英語を使って過ごすキャンプイベントです。

サマースプラッシュ/ハロウィーンパーティ


サマースプラッシュとハロウィーンパーティは東京ディズニーリゾートに滞在しDWEの先生やお友達とイングリッシュプレイタイムや食事を楽しむイベント。3種類のコースがあります。

  • 日帰りランチコース
  • 日帰りディナーコース
  • 1泊2日コース


ナモリ
ナモリ

今回ナモリ家は、1泊2日コースを選択。2日目は自由行動なのでディズニーランドで遊んできました♪


翌日、暑い夏のディズニーランドをなるべく疲れずに楽しみ尽くしました↓

2023年【暑い夏のディズニーランド】暑さ対策の持ち物、過ごし方は?子連れブログレポ!!

2022年11月にもディズニーランドに遊びに行きました。その時、サマースプラッシュとハロウィーンパーティで宿泊する東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートに宿泊してきました。


東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートに宿泊してディズニーランドとディズニーシーに遊びに行った時のブログ記事↓

2022年【東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート】宿泊。子連れ旅行ブログレポ!!

2023年最新【ディズニーランド攻略法】事前準備と楽しみ方。子連れブログレポ!!

2023年最新【ディズニーシー攻略法】事前準備と楽しみ方。子連れブログレポ!!


USAアドベンチャー


2023年の夏は美しい海に囲まれたサイパン島へ。船に乗ったり、伝統文化体験をしたり、日本では味わえない貴重で楽しい体験を通して英語学習を行えます。

ナモリ
ナモリ

ナモリ家も、いつかは海外イベントにも参加して、レポート記事を書きたいです!!


DWEディズニー英語システム【サマースプラッシュの料金、値段は?】



2023年DWEのサマースプラッシュの料金、値段


2023年DWEのサマースプラッシュは、プランや年齢によって料金が異なりました。

0~2歳3歳4~5歳6~11歳12歳以上/大人
1泊2日A3000円15200円16700円24600円25800円
1泊2日B3000円15200円16700円29000円31500円
日帰りランチ3000円8000円8000円10000円10000円
日帰りディナー3000円9000円9000円11500円11500円


参加料金に含まれるもの


1泊2日コース

1泊2日コースの値段には宿泊1泊、朝食1回、夕食1回と、イングリッシュアクティビティ料金が含まれます。

日帰りランチコース

日帰りランチコースの値段には昼食1回と、イングリッシュアクティビティ料金が含まれます。

日帰りディナーコース

日帰りディナーコースの値段には夕食1回と、イングリッシュアクティビティ料金が含まれます。


ナモリ
ナモリ

ナモリ家は家族3人で参加!!料金は77200円かかりました。現地集合の為、開催地までの交通費が別途かかります


値段は少し高いですが子供たちの経験と勉強の為、自分の英語の勉強の為(子供たちと英語をしゃべれるようになりたいのでオンライン英会話受講中)にもなると思い奮発しました。


ナモリが受講している習慣化し継続しやすいオンライン英会話のブログ記事です↓

アクエス(AQUES)英会話【徹底解説】2年間の体験談まとめ!!


DWEディズニー英語システム【サマースプラッシュの必要な持ち物は?】


DWEのサマースプラッシュでは事前に、しおりが送られてきます。しおりの中に書いてある持ち物の欄には、名札(名前をローマ字で書いたもの)だけが記載されていました。


ナモリ
ナモリ

サマースプラッシュは、週末イベントに近い雰囲気のイベント。名札やしおりやチケットの他、持って行って良かった持ち物を紹介します。

サマースプラッシュをしっかり楽しむために、忘れずに持っていった方が良い持ち物を確認しておきましょう。

  • しおり
  • チケット
  • 名札
  • 携帯
  • キャップ
  • マイブック
  • お手紙


しおり


サマースプラッシュのスケジュールが記載されているので、必ず持って行きましょう!!

チケット


しおりと一緒に紙のチケットが同封されていました。こちらも必ず持参していきましょう。チケットに参加予定の先生の名前が書いてありました。

名札


しおりの持ち物に記載されてるので、名札は必ず持って行くようにしましょう。名札をつけていると先生が名前で呼んでくれます。

ナモリ家のは、奥さんのお手製の物で、すごくかわいくできてるのでよく先生に褒められます。目立つネームプレートだと先生の目にも止まりやすいかも。奥さん凄い!!

携帯


携帯は、ほとんどの方が普段持ち歩いてると思いますが、先生との写真撮影ができるのでカメラ代わりとして必須です。

キャップ


キャップ。2023年現在は、先生のサインを再開しています。サマースプラッシュでは食事の後に、先生がサインしてくれました。

マイブック


マイブックは、イベントのカードをはさむのに使います。周りの家族の方は、けっこう持っていました。

お手紙


お手紙は忘れずに、名前と会員番号を記載しておくと後で先生からお返事が届きます。今回は、チケットに出演予定の先生の名前が記載されていました。

先生と一緒に出演するキャラクターのバイオレットにお手紙を書きました!!

息子くんは色塗り、娘ちゃんは絵も一緒に描きました♪

後日、バイオレットからきたお返事。かわいいスタンプが押してありました♪


ナモリ家のDWEライトブルーキャップ取得の進め方の記事です↓

【DWEライトブルーキャップ】2歳と3歳で取得!!課題と進め方。

ナモリ家のDWEブルーキャップ取得の進め方の記事です↓

【DWEブルーキャップ】課題と進め方。3歳で息子くんが取得!!

【DWEブルーキャップの進め方】2歳から始めた5歳の娘ちゃんが取得。

ナモリ家のDWEグリーンキャップ取得の進め方の記事です↓

【DWEグリーンキャップ】課題と進め方。5歳と7歳で子供たちが取得!!



DWEディズニー英語システム【サマースプラッシュ参加前の予習】


DWEディズニー英語システムのサマースプラッシュの参加前の予習として、会員ページのソングリストを確認しておくと当日、より楽しめると思います♪

ナモリ
ナモリ

イベントの内容が変わると曲や単語が変わりますので、DWE公式サイトで確認してください。

今回のサマースプラッシュのソングリストです。ナモリ家は、行きの車でかけて行くようにしています。

今回のサマースプラッシュで、使われるトークアロングカードのリストです。

トークアロングカードは、毎朝の習慣でやっているので特に予習はしませんでした。


ナモリ家のDWEディズニー英語システムの進め方のブログ記事です↓

DWEディズニー英語システム【1日の進め方】0歳と2歳からはじめた4歳と7歳の子供の取組み!!



DWEディズニー英語システム【サマースプラッシュ体験レポ!!】


DWEディズニー英語システムのサマースプラッシュ1泊2日。家族で楽しみつくしました!!実際の流れに近い形で紹介していきます。

  1. チェックイン
  2. イングリッシュプレイタイム
  3. 先生と写真撮影
  4. 夕食
  5. アクティビティ
  6. 朝食
  7. ディズニーランドへ


チェックイン

受付開始時間の14時30分に、東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートへ到着!!

チェックイン受付は、ホテルの受付ではなく、DWE専用の場所がありました。部屋のカギと朝食券を受け取ります。

お部屋に荷物を置きに行きました。窓から遠くのシンデレラ城を見る子供たち!!


イングリッシュプレイタイム

イングリッシュプレイタイムの受付。マリア先生がお出迎え!!

会場に入ってU字型に座りました。先生たちがハイタッチをして回ります。

おなじみのHello!とIntroduction Songでイベントがスタート!!チケットには、ハビ先生と書いてありましたがキャンベル先生でした。

お友達と自己紹介する時間がありました!!キャンプに何度も参加してるナモリ家の子は慣れてる様子。

イベントが始まると子供たちだけ前に移動。宝を探すのがテーマのイベントでした。

Look Up!The Sun Is Shiningに歌いながらみんなで踊ります。

子供たちの大好きなバイオレットの登場!!

バナナで登場のマリア先生。テンションが高くて凄かったです♪

バイオレットとキャンベル先生で、Sharingを歌いながらバナナをわけます。

大きなカラフルな布でみんなで遊びました。子供たちはみんな嬉しそう♪

先生たちが子供たちの上に青い布を持って移動。
How Deep in the Water?を歌いました♪

最終的に宝物を無事見つけて終了!!


先生と写真撮影

イベントの最後に写真撮影タイム。
大好きなバイオレットにお手紙を渡しました♪

2人とも、めっちゃ楽しかった様子でご機嫌!!


夕食

イベント会場の隣の部屋で夕食。バイキング形式でした。

左が娘ちゃん。右がナモリ。お腹空いてたので、たくさん食べました!!

子供たちもモリモリ食べます。

デザートもありました♪

デザートを食べて、めっちゃご機嫌な子供たち♪

食事中に先生たちがサインしてくれます。この時少しだけお話しできました♪


アクティビティ

食事のあと、キャンベル先生が絵本を読んでくれました。「Goodnight Moon」ナモリ家もこの本持っています。

著:Brown, Margaret Wise, イラスト:Hurd, Clement
¥950 (2023/09/27 10:18時点 | Amazon調べ)


バイオレットも出てきて、みんなで歌いながら踊りました♪

マラカス遊びに大喜びの息子くん!!

楽しかったイベントお別れの時間に・・・

一緒のテーブルで、ご飯を食べたお友達と記念撮影。とても楽しい時間を過ごせました♪


朝食

翌朝、早朝からディズニーランドを楽しみたかったので、朝一番に朝食会場に並びました!!

朝食もバイキング形式で充実していました!!

ディズニーランドで、早めの昼食をとる予定だったので、朝食はサラダとフルーツ。

子供たちも眠い目をこすりながら、サラダとフルーツを食べました!!


ディズニーランドへ

午後から奥さんも合流。子供たちと朝から晩まで丸一日ディズニーランドを楽しみつくしました♪


この時に行ったディズニーランドの詳細なブログ記事はこちら↓

2023年【暑い夏のディズニーランド】暑さ対策の持ち物、過ごし方は?子連れブログレポ!!


東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートに宿泊してディズニーランドとディズニーシーに遊びに行った時のブログ記事↓

2022年【東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート】宿泊。子連れ旅行ブログレポ!!

2023年最新【ディズニーシー攻略法】知っておきたい5つの事。子連れブログレポ!!

2023年最新【ディズニーランド攻略法】知っておきたい5つの事。子連れブログレポ!!


DWEディズニー英語システム【サマースプラッシュ体験レビュー!!】


DWE宿泊イベント【サマースプラッシュ】に参加してみて感じたこと、思ったこと。

  • サマースプラッシュ中は基本英語なのでアウトプットの場に最適。
  • 週末イベントに近い内容の宿泊イベントだった。
  • 思ったより小さい子供が多い。
  • サマースプラッシュ参加後、親子でモチベーションがアップ!!
  • 翌日、ディズニーランドに行ったので子供たちも大喜び♪


サマースプラッシュ中は基本英語なのでアウトプットの場に最適。長い時間、先生や英語に触れることで、自然とアウトプットできるのでとてもいい環境でした。


週末イベントに近い内容の宿泊イベントだった。キャンプにも参加したことありますが、週末イベントに食事がついてるような感じでした。


思ったより小さい子供が多い。キャンプが3歳以上からしか参加できない影響なのか、いつものイベントよりも平均年齢が低かったです。7歳の娘ちゃんが、1番大きかったように見えました。(同じ年の子はいました。)


サマースプラッシュ参加後、親子でモチベーションがアップ!!先生たちのテンションも高く、お友達もよい刺激を受けたことでモチベーションが上がりました!!


翌日、ディズニーランドに行ったので子供たちも大喜び♪ディズニーランドが、すぐ近くなので宿泊したあとは、家族で思いっきり遊んで大満足な連休を過ごせました♪

サマースプラッシュで英語を楽しんで、ディズニーランドで乗り物を楽しんで、最高の夏の日を過ごせました♪


ナモリ
ナモリ

最後まで記事を見てくれてありがとうございます。オススメのブログ記事も見てくれたら嬉しいです。



DWEについて体験を踏まえた感想などをまとめたブログ記事です↓

ディズニー英語システム【メリットデメリットを徹底解説】4年間の感想と体験談!!

DWEの料金をまとめたブログ記事です↓

ディズニー英語システム【料金表一覧】値段は?高い?安い?

DWEの無料お試しサンプルの貰い方のブログ記事です↓

ディズニー英語システム【無料サンプルDVD】もらい方と内容!!

DWEのイベントに参加していてアウトプットの場が大事だと実感。オンライン英会話の無料体験を申し込みました↓

2022年【学研のオンライン英会話Kimini】小学1年生と幼児の無料体験ブログレポ!!