2021年【伏見稲荷大社】見どころは?子連れ4泊5日京都旅行ブログレポ!!
2022.12.17更新

2021年8月、夏休みに3歳と5歳の子連れで4泊5日の京都旅行!!今回は 1日目の伏見稲荷大社で千本鳥居を家族でくぐってきた時のブログ記事です。ブログを通して伏見稲荷大社の見どころを紹介します。

ナモリ@journey_mindsetです♪ナモリ家は好奇心をはぐくむため積極的に子連れでお出かけしています。
2021年の夏休みは、奥さんのかねてからの要望をかなえたいと思い3歳と5歳の子連れで京都へ4泊5日の旅行へ!!初日は、いつか行きたい、くぐりたいと思っていた千本鳥居をくぐりに伏見稲荷大社へ家族でいってきました。
このブログ記事では子連れで実際に観光してきた体験にもとづいて書いてあります。伏見稲荷大社の見どころを知りたいあなたや、行ってみたいと思ってるあなたの参考になれば嬉しいです。
3歳と5歳の子連れで4泊5日、京都旅行のスケジュールとブログ記事のリンクです↓
1日目【伏見稲荷大社】千本鳥居
2日目 【東映太秦映画村】
2日目(夕方)【京都嵐山散策】渡月橋~キモノフォレスト~竹林の道
4日目 日本三景【天橋立】
5日目 【竹田城跡】(兵庫県です。)
伏見稲荷大社付近【 お食事処 稲福】さんで昼食
運転の疲れを癒すべく、まずは伏見稲荷大社のすぐ近くのお食事処 稲福さんで腹ごしらえをしました。


稲荷大社という事で当然お稲荷さん頂きました!!
うずらの焼き鳥も初めて食べました、うまい!!
そこでしかできないことはなるべくやりたいですね♪
伏見稲荷大社【3歳6歳子連れ見どころレポート!!】
伏見稲荷大社【本殿】

圧倒的な存在感の鳥居に心躍りました!!

楼門は天正17年(1589年)豊臣秀吉の造営とされてるそうです。

我が子たちも手を清めて参拝に向かいます。


お稲荷さんの使いの立派なキツネ様。

お稲荷様に家族の健康と成長を祈願してまいりました♪

みんなでおみくじも引いてまいりました。
伏見稲荷大社【千本鳥居~三つ辻】
お稲荷様に祈願した後、願いが通ると言われている伏見稲荷大社の千本鳥居を通ってまいりました。
いつか通りたいと思っていたのでとても感動しました!!

まずは、マップを確認。ワクワクドキドキ♪

そして千本鳥居の入口へ

圧倒的な鳥居の数、鳥居に包み込まれる感覚に心洗われました♪

家族もウキウキで進みます!!

娘ちゃんは一生懸命、数を数えていましたがさすがに途中で断念していました・・・

途中、行きと戻りの2列になるのですが、娘ちゃんわからず逆走・・・

地図で現在地を確認、まだまだ先は長い・・・

まだまだ元気な息子君がみんなを引っ張ります。

緑の山影を映す新池まで到着。
伏見稲荷大社【四つ辻~一ノ峰】
新池まで来て、トイレに行きたがる娘ちゃんのため、いったん途中まで下りました。娘ちゃんが漏れるというので急いでオンブして戻ったので体力をかなり消耗しました(笑)
お子様連れで登られる方は、必ず途中のトイレによっておいた方が賢明です。

四つ辻に到着、えっかなり登ったのに全然進んでない・・・

しかし、予想以上の体力と元気で先を急ぐ娘ちゃん。
そして休憩したかった父ちゃん。

さらに山に登り森林浴も味わえました♪
参拝だか登山だか、もはやわかりません。


そして遂に頂上、一ノ峰(上社神蹟)に到着。
凄い達成感の中、再度お参りいたしました。

下山中のネコちゃんたちいやされました♪
【千本鳥居 京都伏見稲荷大社】に行った時の動画をyoutubeに投稿してみました。雰囲気が伝わればと思います↓
伏見稲荷大社【3歳5歳子連れレビュー♪】
今回、 伏見稲荷大社に行ってみて、思った事、感じた事は、
- 千本鳥居の数に癒され圧倒されました。
- 自然の中にあるのでとてもエネルギーを感じました。
- 想像以上の距離でよい運動になりました。
- 子供の体力に子供の成長を実感しました。
- 家族で登りきることで、みんなで達成感を共有できました。
1番思ったのが想像以上の鳥居の数、朱色の美しさ包み込まれるような感覚に癒され圧倒されました。日常からかけ離れた空間にいることで、日々のストレスなど、全く忘れその場にいる喜びを感じられました♪
そして、自然の中にあることでより一層、エネルギーをもらえた気がします。自然と歴史から感じられるエネルギーってすごいなぁと改めて思いました。
さらに想像以上の距離と夏の暑さもあってめっちゃいい運動になりました。周りの人もみんな汗だくでした・・・
子供達は、いつもすぐ「だっこ~~~」というのですが、ほとんど1人で登り切ったのがびっくりでした(息子君は四ツ辻まで)。
大人でもクタクタになってる人がいる中、娘ちゃんは「あとちょっとだからがんばろ!」とナモリを励ますくらいでした。お父さん、子供たちの成長に、かなり感動したよぉぉぉ。
家族で目標に向かって進んでくことで、みんなで達成感を共有出来てとても有意義な時間を過ごせました♪
ナモリの人生の価値観は、家族、成長、健康。今回、家族の成長と健康を願ってきたのですが、何の心配もないくらい僕の家族は、しっかり成長していて、とても健康的なので、とても幸せを感じれました♪

最後まで記事を見てくれてありがとうございます。オススメのブログ記事も見てくれたら嬉しいです。
3歳と5歳の子連れで4泊5日京都旅行の続きのブログ記事は↓
1日目 2021年【伏見稲荷大社】で千本鳥居。3歳5歳子連れ4泊5日京都旅行!!
2日目 2021年【東映太秦映画村】【エヴァンゲリオン京都基地】3歳5歳の子連れ京都4泊5日旅行!!
2日目(夕方)2021年【京都嵐山観光】【渡月橋】【キモノフォレスト】【竹林の道】3歳5歳の子連れ京都4泊5日旅行!!
3日目 2021年【嵯峨野トロッコ列車】【保津川下り】嵐山観光。3歳5歳の子連れ京都4泊5日旅行!!
4日目 2021年日本三景【天橋立】で観光と海水浴。3歳5歳の子連れ京都4泊5日旅行!!
5日目 2021年雲海で有名な【竹田城跡(兵庫県)】観光。3歳5歳の子連れ京都4泊5日旅行!!(兵庫県です。)
2022年に子連れで山口旅行に行った時のブログ記事です↓
2022年山口旅行子連れブログレポ!!子連れでオススメの観光地は?