2023年最新【USJ・ユニバ身長制限のある子連れ家族の楽しみ方】子連れブログレポ!!

2023年最新【USJ・ユニバ身長制限のある子連れ家族の楽しみ方】子連れブログレポ!!

このブログ記事が下記のことを知りたいあなたの参考になったら嬉しいです。

  1. USJの身長制限のあるアトラクションが知りたい!
  2. USJで小さい子供連れで楽しみ方は?
  3. USJに子連れで実際に行った人のレポやレビューを読みたい!


ナモリ
ナモリ

ナモリ@journey_mindsetです♪ナモリ家は好奇心をはぐくむため積極的に子連れでお出かけしています。


2023年4月のゴールデンウイーク前半に、4歳と7歳の子連れでUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行ってきました。

このブログ記事はUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)へ子連れで、遊びに行ってきた実体験にもとづいて下記について書いてあります。

  • USJに行く前に知っておきたいこと
  • USJの事前の準備
  • USJの子連れレポート!!
  • USJの子連れレビュー♪


このブログ記事を読むと、USJを楽しみたいあなたのお役に立つと思います。

ナモリ
ナモリ

目次を見て参考になりそうなところがあれば読んでみてください。 


USJの攻略法を解説したブログ記事です↓

2023年最新【USJ・ユニバ攻略法】事前準備と回り方は?子連れブログレポ!!


事前にガイドブックを見ておくとより効率的に動けます↓


JTB限定の15分早く入場できるアーリーパークイン付きプランを確認できます↓

アーリーパークインはJTB限定!!


※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

USJ(ユニバ)の楽しみ方【行く前に知っておきたい7つの事】


USJに行く前に知っておくと当日の行動計画を立てやすい7つの事があります。

  1. 開園時間は公式の開園時間より30分~1時間30分前
  2. スーパーニンテンドーワールド入場には整理券が必要
  3. 待ち時間を短縮できるユニバーサル・エクスプレス・パス、よやくのり
  4. 休止中のアトラクションの確認
  5. パレードやショー、グリーティングの時間の確認
  6. 身長制限のアトラクションの確認
  7. 身長制限で乗れない子がいる場合のチャイルドスイッチ


開園時間は公式の開園時間より30分~1時間30分前


USJの開園時間は日によって変動します。公式サイトの開園時間は8時~10時。実際には公式サイトの時間より30分~1時間30分前に開園しています。

これを知らないで行動すると朝のアトラクションがすいている時間を逃したり、入園時に混雑にあう可能性があります。

朝すいてる時間にアトラクションを楽しみたい人は公式の開園時間の1時間30分前に着いて並び始めることがオススメ。逆に混雑にあいたくない人は公式の開園時間の1時間以上あとに行くのがオススメ。

USJ公式サイトでその日の開園時間をチェックできます。

ナモリ
ナモリ

JTBの旅行プランだと一般の開園時間の15分前に入場できるアーリーパークイン付のプランがあります。

JTB限定の15分早く入場できるアーリーパークイン付きプランを確認できます↓

アーリーパークインはJTB限定!!


スーパーニンテンドーワールド入場には整理券が必要


スーパーニンテンドーワールドは大人気のエリアで入場制限をしています。入場する方法は5つあります。

  • 朝一番のフリー入場の時に入る
  • エリア入場整理券を取る
  • エリア入場抽選券を当てる
  • エリア入場確約券付きエクスプレス・パスを購入する
  • エリア入場確約券付きプランの旅行に申し込む


朝一番のフリー入場の時に入る

オープン直後は入場制限がかかっていないので、朝一番は、フリー入場で入れます。混雑日はフリー入場の時間が短く、すぐに整理券が必要になります。

エリア入場整理券を取る

エリア入場整理券を公式アプリか券売機で取ることができます。整理券も混雑日には早くなくなるので、早めに取得しましょう。

エリア入場抽選券を当てる

エリア入場整理券の配布が終了した後は、公式アプリか券売機でエリア入場抽選券を取る事ができます。抽選に当たると入場することができますが、当たる確率はかなり低い。

エリア入場整理券を公式アプリで入手する方法と発券所で入手する方法は、USJの公式サイトで確認できます。

エリア入場確約券付きエクスプレス・パスを購入する

USJには入場チケットとは、別に待ち時間を短縮できるユニバーサル・エクスプレス・パスがあります。ニンテンドーワールド入場確約券付きのエクスプレス・パスを購入すると指定した時間に入場できます。

エリア入場確約券付きプランの旅行に申し込む

JTBの旅行プランには、エリア入場確約券付きのプランがあります。確約券付きプランに申し込むと指定した時間に入場できます。

ナモリ
ナモリ

ナモリ家は、JTBのアーリーパークイン付きのプランで、早く入ってフリー入場でニンテンドーワールドへ入りました。

JTB限定の15分早く入場できるアーリーパークイン付きプランを確認できます↓

アーリーパークインはJTB限定!!


待ち時間を短縮できるユニバーサル・エクスプレス・パス、よやくのり

USJには、待ち時間を短縮できるユニバーサル・エクスプレス・パスと、よやくのりの2つがあります。

ユニバーサル・エクスプレス・パス


ユニバーサル・エクスプレス・パスは、当日入園してから、対象のアトラクションを時間帯指定で少ない待ち時間で利用できるチケット。(※パーク入場チケットはついてないので別で購入が必要)

エクスプレス・パスは発行数に限りがあるので当日には売り切れになることが多いので早めの購入がオススメ。

エクスプレスパスは種類が豊富で期間によって変わるので公式サイトで確認してください。

ナモリ
ナモリ

ナモリ家は下の子が102cm未満で、乗れないアトラクションを含むものしかないため購入しませんでした。身長制限別のエクスプレス・パスを出してほしいです。


よやくのり


ユニバーサルワンダーランドの下記の4つのアトラクションの利用時間を指定予約できるシステム。

  • フライング・スヌーピー
  • エルモのバブル・バブル
  • エルモのゴー・ゴー・スケートボード
  • モッピーのバルーン・トリップ

よやくのりの取得は、公式アプリか券売機で取ることができます。よやくのりを公式アプリで入手する方法発券所で入手する方法は、USJの公式サイトで確認できます。

休止中のアトラクションの確認


USJでは、休止しているアトラクションがあります。行く前に計画を立てたのにお目当てのアトラクションが休止中だと予定が狂ってしまうので事前に確認しておきましょう。

2023年9月に公式サイトで確認したアトラクションの休止情報です。

  • シュレック4Dアドベンチャー(2020年6/19~)
  • セサミ4Dムービーマジック(2020年6/19~)
  • ユニバーサル・スペクタル・ナイトパレード(2020年6/19~)
  • セサミのビッグ・ドライブ(2020年6/19~)
  • アニーのラバーダッキー・レース(2020年6/19~)
  • スペース・ファンタジー・ザ・ライド(2023年1/31~)
  • ワンド・スタディ(2023年2/14~)
  • ホグワーツ・キャッスルウォーク(当面の間)
  • ジュラシック・パーク・ザ・ライド(2023年9/4~)


USJの公式サイトで事前に確認していくことをオススメします。

パレードやショーの時間の確認


USJは、パレードやショー、グリーティングが毎日開催されています。

2023年9月確認時のショーやパレードです。

  • ワンピース・プレミア・ショー(7/5~10/10)
  • ゾンビ・デ・ダンス(9/8~11/5)
  • ストリート・ゾンビ(9/8~11/5)
  • ポケモン・ジャンピン・ハロウィーン・パーティ(9/11~11/5)
  • マイメロ&クロミのハッピー・ハロウィーン・グリーティング(9/7~11/5)
  • ミニオン・モンスター・グリーティング
  • NO LIMIT!パレード
  • ホグズミード・マジカル・クリーチャーズ・ミート(3/17~12/31)
  • ヒッポグリフ・マジカル・レッスン(3/17~12/31)
  • 「長ぐつをはいたネコ」グリーティング
  • パワー・オブ・ポップ:トレンディング
  • ジュラシック・パーク・ダイナソー・ミート&グリート
  • ユニバーサル・ワンダーランド・フィール・ザ・リズム
  • バブル・ビート・ブロック
  • フィエスタ・ラティーナ
  • ミニオンズ・フィーバー・ディスコ・グリーティング
  • フロッグ・クワイア
  • トライウィザード・スピリット・ラリー
  • ウォーターワールド
  • ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー
  • モッピーのラッキー・ダンス・パーティー




USJの公式サイトで1週間後のスケジュールを確認できます。行く日によって時刻も変わり、休止のショーもあるので見たいパレードやショーをチェックしていく事をオススメします。

身長制限のあるアトラクションの確認


子連れでUSJに行く時、必ず確認しておきたいのが身長制限のあるアトラクションです。

身長制限がない

  • ウォーターワールド
  • シング・オン・ツアー
  • プレイング・ウィズおさるのジョージ
  • ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー


1人で座れる

※122cm未満は付き添いが必要

  • ハローキティのカップケーキドリーム
  • ビッグバードのビッグトップ・サーカス
  • ジョーズ
  • シュレック4Dアドベンチー
  • セサミ4Dムービーマジック
  • 呪術廻戦・ザ・リアル4D(2022年9/16~2023年11/5)


ナモリ
ナモリ

現在、シュレック4Dアドベンチーとセサミ4Dムービーマジックは、長期休止中で、呪術廻戦・ザ・リアル4Dが、2023年11月5日まで期間限定で開催中です。


92㎝以上

※122cm未満は付き添いが必要

  • フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ(195cm以下)
  • ミニオン・ハチャメチャ・アイス
  • フライング・スヌーピー
  • エルモのバブル・バブル
  • エルモのゴー・ゴー・スケートボード
  • モッピーのバルーン・トリップ
  • ヨッシー・アドベンチャー


ナモリ
ナモリ

ナモリ家は4歳の息子くんが102cmないので上記のアトラクションの中から乗りたい物を考えました。


102cm以上

※122cm未満は付き添いが必要

  • ミニオン・ハチャメチャ・ライド
  • アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド4K3D
  • スペース・ファンタジー・ザ・ライド
  • 貞子の呪い~ダーク・ホラー・ライド~(2023年9/24~2024年1/8)

※貞子の呪いは、未就学児は利用できません。小学生以下は大人の判断およびに同伴が必要。


ナモリ
ナモリ

スペース・ファンタジー・ザ・ライドは、長期休止中です。2023年9/24から貞子の呪い~ダーク・ホラー・ライド~が期間限定で開催します。


107cm以上

※122cm未満は付き添いが必要

  • ジュラシック・パーク・ザ・ライド
  • マリオカート~クッパの挑戦状~


122cm以上

  • ハリーポッター・アンド・ザ・フォー・ビドゥン・ジャーニー

132cm以上

  • ザ・フライング・ダイナソー(198cm以下)
  • ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
  • ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~


3~5歳のみ

  • エルモのリトル・ドライブ(6歳の未就学児含む)


6~13歳のみ

  • セサミのビッグ・ドライブ


12歳以下かつ小学生以下が体験できない

  • バイオハザード・ザ・・エクストリーム(9/8~11/5)
  • ユニバーサル・モンスターズ~レジェンド・オブ・フィアー~(9/8~11/5)


14歳以下かつ中学生以下が体験できない

  • チャッキーズ・カーニバル・オブ・カオスチャッキーの血塗られた祭典~(9/8~11/5)


身長制限で乗れない子がいる場合のチャイルドスイッチ


身長制限で、アトラクションを一緒に楽しめない場合、付き添いの人が交互にアトラクションを楽しめるサービス。詳しくはUSJの公式サイトで確認してください。

チャイルドスイッチを利用できるアトラクション

  • マリオカート~クッパの挑戦状~
  • ヨッシー・アドベンチャー
  • ハリーポッター・アンド・ザ・フォー・ビドゥン・ジャーニー
  • フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
  • ミニオン・ハチャメチャ・ライド
  • ミニオン・ハチャメチャ・アイス
  • フライング・スヌーピー
  • エルモのバブル・バブル
  • エルモのゴー・ゴー・スケートボード
  • モッピーのバルーン・トリップ
  • ハローキティのカップケーキドリーム
  • ビッグバードのビッグトップ・サーカス
  • ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
  • ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~
  • アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド4K3D
  • スペース・ファンタジー・ザ・ライド
  • ジョーズ
  • シュレック4Dアドベンチー
  • セサミ4Dムービーマジック
  • ザ・フライング・ダイナソー
  • ジュラシック・パーク・ザ・ライド
  • 呪術廻戦・ザ・リアル4D


ナモリ
ナモリ

今回、マリオカートをチャイルドスイッチで利用しようと思っていたのですが、直前で奥さんがUSJに行けなくなり断念しました。



事前にガイドブックを見ておくとより効率的に動けます↓


JTB限定の15分早く入場できるアーリーパークイン付きプランを確認できます↓

アーリーパークインはJTB限定!!


USJ(ユニバ)の楽しみ方【行く前にやっておきたい5つの事前準備】


出典:USJ公式アプリ



USJを楽しむためには事前準備がとても大切です。行く前にやっておきたい5つの事があります。

  1. アプリのインストール
  2. チケットの購入
  3. レストランの予約
  4. 当日の持ち物の確認
  5. 身長制限のある子連れ家族のスケジュールを考える


アプリのインストール


USJの公式サイトでアプリのダウンロードができます。USJのアプリでは下記のことができます。

  • チケットの購入、登録
  • エリア入場整理券の取得
  • よやくのり整理券の取得
  • 全体のマップの確認
  • アトラクションの待ち時間表示


チケットの購入、表示

アプリでは事前にチケット購入することができます。またQRコードのある入場券を事前に登録しておくと、とても便利。

エリア入場整理券の取得

ニンテンドーワールドに入るのに必要な入場整理券を、当日入場してからアプリで取得できます。

よやくのり整理券の取得

ユニバーサルワンダーランドにある一部のアトラクションの、よやくのり整理券を当日入場してからアプリで取得できます。

全体のマップの確認

パーク内の地図を表示できる。行きたいアトラクションやレストラン、ショップの場所を探すことができます。

アトラクションの待ち時間表示

アトラクションの待ち時間を確認できたり、パレードやショーの時間を確認できます。


チケットの購入


USJのチケット購入方法はいくつかあります。

  • USJのチケットブースで購入
  • WEBチケットストアで購入
  • ローソンで購入
  • klookで購入
  • JTBでスタジオ・パス付きプランの宿泊やツアーを購入


USJのチケットブースで購入

USJのチケットブースでも購入できます。しかし混雑日には長時間並ぶことや、当日券の販売がない日もあるのでオススメしません。

WEBチケットストアで購入

アプリやWEBサイトから事前にチケット購入することができます。公式WEBサイトのWEBチケットストア

ローソンで購入

ローソンでチケット購入する事ができます。WEBサイトのローチケでも購入可能。

klookで購入

前売りチケットサイトklookでもチケット購入する事ができます。

JTBでスタジオ・パス付きプランの宿泊やツアーを購入

JTBで、USJのスタジオ・パス付きプランやツアーを購入する事ができます。スタジオ・パスの種類も選択可能でした。


ナモリ
ナモリ

ナモリ家は今回、新幹線で行って宿泊もしたので、JTBのスタジオ・パス付ツアーで購入しました。


JTB限定の15分早く入場できるアーリーパークイン付きプランを確認できます↓

アーリーパークインはJTB限定!!


レストランの予約


USJではレストランも混雑します。事前にレストランを予約できると当日の予定が立てやすくなります。

下記のレストランが1ヶ月前の11時からUSJの公式サイトで予約できます。

  • パークサイド・グリル
  • フィネガンズ・バー&グリル
  • アズーラ・ディ・カプリ
  • SAIDO

※SAIDOは、2023年11月5日まで都立呪術高専食堂として営業してます。

ナモリ
ナモリ

上記レストランの予約は当日の9時から対象レストランで直接行うこともできます。アズーラ・ディ・カプリのオープン前の予約はパークサイド・グリルで行ってます。

予約ができなかった場合は混雑する前、昼食は10時30分ごろ、夕食は16時30分ごろに行くのがオススメ。

また、USJではたくさんのレストランがあります。USJの公式サイトでレストランの一覧を見る事ができるので事前に何個か目星をつけておくことをオススメします。

当日の持ち物の確認


USJを満足して楽しむためには持ち物の確認も大切です。忘れものがないよう絶対持っていた方がよいものをリストアップしておきます。

  • 財布、スマートフォン
  • パークチケット
  • 飲み物、子供のおやつ、ポップコーンバケット
  • レジャーシート
  • ハンカチ、ティッシュ、ウエットティッシュ
  • 日焼け止め(夏)、防寒着(冬)
  • モバイルバッテリー


財布、スマートフォン

財布は当然、スマホも絶対忘れてはいけません。当日USJのアプリが見れないとても不便です。アプリでチケット購入した場合、購入したチケットを提示することができなくなります。

パークチケット

アプリ以外でチケットを購入した人は、パークチケットを絶対に忘れないでください。

飲み物、子供のおやつ、ポップコーンバケット

水筒もしくはペットボトル500ml1人1本までと、小さい子供のおやつは持ち込みが可能。ポップコーンバケットを持っている人は持って行って中身を買えば持ち運びに便利です。

レジャーシート

ショーを待つ人は、レジャーシートも忘れずに持っていきたいところです。

ハンカチ、ティッシュ、ウェットティッシュ

ハンカチやティッシュはもちろん、子連れの人はウェットティッシュもあると便利です。

日焼け止め(春夏)、防寒着(冬)

外で並ぶこともあるので春夏は日焼け止めや日傘、冬は防寒着があるとよいです。天気が悪い日には、傘やカッパも必要です。

モバイルバッテリー

当日スマホでアプリを確認したり、動画や写真をたくさん撮るのでモバイルバッテリーもできれば持って行った方がよいです。

身長制限のある子連れ家族のスケジュールを考える


USJは身長制限があるアトラクションが多いので、小さな子連れ家族では楽しめないのではないかと考える方もいると思いますが、そんなことはありません。

ナモリ家は、ナモリと7歳の娘ちゃん、4歳の息子くんと3人。下の子が102cm未満でパークには2日間行きましたが、どちらもとても楽しめました。

1日目:小さい子供に人気のエリアとアトラクションを満喫プラン

1日目の目標は、ニンテンドーワールド、ミニオンパーク、ハリーポッターエリアを楽しむ事とユニバーサルワンダーエリアの乗り物にできるだけ乗ること。

USJを子連れで楽しんだ1日目の回り方のブログ記事です↓

USJ攻略法【4歳7歳子連れブログレポ!!】

2日目:パレードやショータイプのアトラクションを満喫プラン

2日目は、スパイファミリーのシークレットミッションをやる事とNO LIMIT!パレードとゴー!ゴー!イースターマーチを見てショータイプのアトラクションをできるだけ見ること。


やりたい事の優先順位をつける


当日を満足して過ごすために目的を明確にしてやりたい事の優先順位をつけましょう。やりたい事や、見たい物を3つに分けて考えるのがオススメです。

  1. 絶対にやりたい事
  2. できればやりたい事
  3. 時間があればやりたい事


2日目の優先順位を書きだしたので参考にしてみてください。(※この日は17時に帰る予定。イベントやショーは2023年4月に行われていたものです。)

絶対にやりたい事
  • SPY×FAMILY・シークレット・ミッション
  • NO LIMIT!パレード
  • ゴー!ゴー!イースターマーチ
  • 呪術廻戦・ザ・リアル4D


できればやりたい事
  • プレイング・ウィズおさるのジョージ
  • シング・オン・ツアー
  • ユニバーサル・ワンダーランド・フィール・ザ・リズム
  • お土産を買う


時間があればやりたい事
  • SPY×FAMILYフードカートでチュリトスを食べる
  • 都立呪術高専食堂で昼食
  • ドラえもん・スペシャル・グリーティング
  • ミニオン・グリーティング


ナモリ
ナモリ

この日はショータイプのアトラクションしか行かなかったので、1人で座れる子供連れの家族が楽しめるプランの参考にしてください。


1日目の優先順位や回り方を書いたブログ記事です↓

やりたい事の優先順位をつける

事前にガイドブックを見ておくとより効率的に動けます↓


JTB限定の15分早く入場できるアーリーパークイン付きプランを確認できます↓

アーリーパークインはJTB限定!!


USJ(ユニバ)身長制限のある子連れ家族の楽しみ方【4歳7歳子連れブログレポ!!】


出典:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式ガイドブック


当日の実際のスケジュールです。この日は4月30日ゴールデンウイークの2日目でしたが、年パス除外日と雨予報だったため、めっちゃすいていました。

この日の目標は、スパイファミリーのシークレットミッションをやる事とNO LIMIT!パレードとゴー!ゴー!イースターマーチを見てショータイプのアトラクションをできるだけ見ること。


  • 6:45 列に並ぶ
  • 7:30 開園
  • 7:40 SPY×FAMILY・シークレット・ミッション
  • 8:20 キティちゃん・グリーティング
  • 8:30 ドラえもん・スペシャル・グリーティング(5分待ち)
  • 9:00 SPY×FAMILYフードカートのチュリトスを食べる(30分休憩)
  • 10:05 おさるのジョージ・グリーティング
  • 10:10 プレイング・ウィズおさるのジョージ(5分待ち)
  • 10:55 SPY×FAMILY・シークレット・ミッションエンディングショー
  • 11:30 ミニオン・メチャカワ・イースターグリーティング
  • 11:40 ミニオンパークでお土産購入
  • 13:00 NO LIMIT!パレードに並ぶ
  • 13:15 呪術廻戦・ザ・リアル4D(5分待ち)
  • 13:45 ユニバーサルマーケットのフードカートで軽食(休憩30分)
  • 14:10 シング・オン・ツアー(10分待ち)
  • 14:40 ビバリーヒルズギフトでお土産購入
  • 15:10 ゴー!ゴー!イースターマーチに並ぶ
  • 16:30 ウッディ・グリーティング
  • 16:40 退園

USJ(ユニバ)午前中の回り方


午前中は、朝一でSPY×FAMILY・シークレット・ミッションの冊子を取りに行って、ミッションを解きながらグリーティングを楽しみました♪

※SPY×FAMILY・シークレット・ミッションは2023年2月17日~7月2日までのイベント

ナモリ
ナモリ

SPY×FAMILYフードカートでチュリトスとカレーマンを食べたら子供がお腹いっぱいになってしまったので、食事は軽食だけですましちゃいました。


6:45 列に並ぶ

2日目の朝は、あいにくの雨でした・・・

ナモリ
ナモリ

ナモリ家は朝早く行くためにUSJに1番近いザ パークフロントホテルを利用しました。

ザ パークフロントホテルに宿泊した時のブログ記事↓

2023年【ザ パークフロントホテル宿泊】子連れUSJ・ユニバ旅行ブログレポ!!


7:30 開園

この日は7時30分に開園、前の方に並べたので5分位で入場。


7:40 SPY×FAMILY・シークレット・ミッション

※SPY×FAMILY・シークレット・ミッションは2023年2月17日~7月2日までのイベント

開園直後、SPY×FAMILY・シークレット・ミッションの冊子は、並ばずにゲット!!

冊子をゲットして喜ぶ子供たち。

ミッションの指令に従ってパーク内をあちこち移動。移動中にジョーズと記念撮影!!


8:20 キティちゃん・グリーティング

たまたまやっていたキティちゃん・グリーティングに娘ちゃんが大喜び♪


8:30 ドラえもん・スペシャル・グリーティング(5分待ち)

ミッションの合間にドラえもんグリーティングもしちゃいました♪


9:00 SPY×FAMILYフードカートのチュリトスを食べる(30分休憩)

※SPY×FAMILYフードカートは2023年2月17日~7月2日まで

SPY×FAMILYフードカートがすいていたので休憩。

スターライトアーニャチュリトスと、キメラ長官のカレーマンをゲット!!

子供たちがご機嫌で食べてる間に、SPY×FAMILY・シークレット・ミッションの最後の難問を必死で解いてました。


10:05 おさるのジョージ・グリーティング

SPY×FAMILY・シークレット・ミッションを解いて、エンディングショーまで時間があったのでおさるのジョージへ向かいました。


10:10 プレイング・ウィズおさるのジョージ(5分待ち)

アニメ制作スタジオの絵の中から、ジョージが飛び出して大はしゃぎ。家族でほのぼのできました♪


10:55 SPY×FAMILY・シークレット・ミッションエンディングショー

※SPY×FAMILY・シークレット・ミッションは2023年2月17日~7月2日までのイベント

SPY×FAMILY・シークレット・ミッションは、休憩をはさみながら解いて2時間かかりました。

エンディングショーを見終わった後に撮影タイム。ヨルさんがめっちゃきれいでした!!


11:30 ミニオン・メチャカワ・イースターグリーティング

※ミニオン・メチャカワ・イースターグリーティングは2023年3月10日~7月2日までのイベント

ミニオン・メチャカワ・イースターグリーティングを少しだけ鑑賞。


11:40 ミニオンパークでお土産購入

ミニオンパークのお土産屋さんは、かわいいミニオングッズがたくさん。

息子くんが欲しがったのでミニオン3人組を買っちゃいました。

娘ちゃんにはユニコーンのフラッフィーとカチューシャを購入!!


USJ(ユニバ)午後の回り方


午後はNO LIMIT!パレードとゴー!ゴー!イースターマーチを楽しみました。その間にショータイプのアトラクションの呪術廻戦・ザ・リアル4Dとシング・オン・ツアーを見ました。

※ゴー!ゴー!イースターマーチは2023年4月1日~4月30日までの土日のみ開催のイベント

ナモリ
ナモリ

ショータイプのアトラクションは、収容人数が多いため比較的待ち時間が少ないので小さい子供連れの家族にはオススメです!!


13:00 NO LIMIT!パレードに並ぶ

パレードは日によって開始時刻が変わりますのでUSJ公式サイトで時間を確認してください。

出典:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式ガイドブック

赤い矢印がパレードの進行。写真の●の位置で見ました。

ナモリ
ナモリ

待つ時間を短くしたかったのでスタート付近で見ました。息子くんが大好きなポケモンのフロートが最初に止まる位置です。


1時間前には1列目は、ほとんど埋まってましたが優しいお姉さんが子どもだけ間に入れてくれました。ミニオンの戦利品を並べてたら、となりのお姉さんもポケモンを並べてきた。


パレードは大好きなキャラがいっぱいで、子供たちめっちゃはしゃいでました♪特にサルノリのお姉さんがステキでした。


NO LIMIT!パレードのフロートの様子がUSJ公式YouTubeで見れます↓


13:15 呪術廻戦・ザ・リアル4D(5分待ち)

呪術廻戦・ザ・リアル4Dは、2023年11月5日まで期間限定のアトラクション。来る前に子供たちにアニメ見せてたので2人とも凄い楽しんでました♪


呪術廻戦・ザ・リアル4Dの様子がUSJ公式YouTubeで見れます↓


Amazonプライムビデオで呪術廻戦を見直してから行くとより楽しめます↓

AmazonPrimeVideoチャンネルの無料体験


13:45 ユニバーサルマーケットのフードカートで軽食(休憩30分)(30分)

午前中にチュリトスとカレーマン食べたので、子供たちはお腹減ってないとのこと。お昼はユニバーサルマーケットにあるフードカートエリアのチリドッグですませちゃいました。

デザートにフローズンイチゴもゲット!!

ユニバーサルマーケット近くの、ラグーン沿いベンチで休憩!!


14:10 シング・オン・ツアー(10分待ち)

休憩の後、シング・オン・ツアーも見てきました。シングもUSJに来る前に家族で予習してきたから、めっちゃ楽しめました♪


Amazonプライムビデオでシングを見直してから行くとより楽しめます↓

AmazonPrimeVideoチャンネルの無料体験


14:40 ビバリーヒルズギフトでお土産購入

※SPY×FAMILYは2023年2月17日~7月2日まで

SPY×FAMILYグッズを、物色中の娘ちゃん。


15:10 ゴー!ゴー!イースターマーチに並ぶ

※2023年のゴー!ゴー!イースターマーチは終了しています。

ゴー!ゴー!イースターマーチは、未就学児用のリトルキッズエリアがりました

最前列をゲット!!奥さんがいなかったので、財布のひもが緩くて子供にたくさん買っちゃいました♪

ゴー!ゴー!イースターマーチは音楽、ダンス、キャラクターお姉さんと、全てがかわいすぎました♪

たまごポーズの子供たち!!隣の子とも仲良くなりました♪


ゴー!ゴー!イースターマーチのレクチャー動画がUSJ公式twitterで見れます↓


16:30 ウッディ・グリーティング

ゴー!ゴー!イースターマーチを見終わって大満足で出口に向かうと、ウッディ・グリーティングをやってました♪

16:40 退園

1日目は午後から雨が降ってへとへとでしたが、2日目は元気いっぱいでパークをあとにすることができました♪


USJを子連れで楽しんだ1日目の回り方のブログ記事です↓

USJ攻略法【4歳7歳子連れブログレポ!!】


事前にガイドブックを見ておくとより効率的に動けます↓


JTB限定の15分早く入場できるアーリーパークイン付きプランを確認できます↓

アーリーパークインはJTB限定!!


USJ(ユニバ)身長制限のある子連れ家族の楽しみ方【4歳7歳子連れレビュー♪】


今回、USJに行って思ったこと、感じたこと。

  • 事前に優先順位を考えて効率的に動けたので大満足。
  • NO LIMIT!パレードとゴー!ゴー!イースターマーチが凄く良かった!!
  • ショータイプのアトラクションは待ち時間が少ないのでオススメ。
  • グリーティングがたくさんあって楽しい。
  • 身長制限がある子連れ家族でも充分楽しめる。


事前に優先順位を考えて効率的に動けたので大満足。優先順位を考えて決めたスケジュールに近い形で回れたので達成感もあり大満足な一日を過ごせました。事前の下調べと準備が大切ですね!!

NO LIMIT!パレードとゴー!ゴー!イースターマーチが凄く良かった!!どちらもたくさんのキャラクターと笑顔がステキな演者のパフォーマンスで家族で元気いっぱいになれました♪

ショータイプのアトラクションは待ち時間が少ないのでオススメ。ショータイプのアトラクションはお座りができれば見る事ができるし、収容人数が多いので待ち時間が少ないので小さな子連れ家族にはオススメです。

グリーティングがたくさんあって楽しい。イベントとしてのグリーティング以外にも、パーク内にキャラクターがいて子供たちは大喜び。パーク内にいるだけで楽しい気持ちになれました。

身長制限がある子連れ家族でも充分楽しめる。身長制限がある中でも楽しめるアトラクションやイベントがあるので大人も子供も充分満足できると感じました。

子供が成長したら、また訪れて成長に合わせて乗れるアトラクションを楽しんでいきたいです♪


JTB限定の15分早く入場できるアーリーパークイン付きプランを確認できます↓

アーリーパークインはJTB限定!!


ナモリ
ナモリ

最後まで記事を見てくれてありがとうございます。オススメのブログ記事も見てくれたら嬉しいです。


USJの攻略法を解説したブログ記事です↓

2023年最新【USJ・ユニバ攻略法】事前準備と回り方は?子連れブログレポ!!

今回の旅行で宿泊したザ パークフロントホテルのブログ記事↓

2023年【ザ パークフロントホテル宿泊】子連れUSJ・ユニバ旅行ブログレポ!!

JTBのUSJチケット付きホテルツアーのブログ記事です↓

USJ・ユニバにアーリーパークインできる【JTBチケット付きホテルツアー】子連れブログレポ!!


事前にガイドブックを見ておくとより効率的に動けます↓