2022年【イングリッシュカーニバル】DWE週末イベントに4歳6歳の子供と参加!!
2022.06.25更新

2022年5月、4歳の息子、6歳の娘とDWEディズニー英語システム週末イベント【イングリッシュカーニバル】に参加!!日野市民会館まで行ってきた時のブログ記事です。ブログを通して家族との思い出を振り返って行きたいです。

ナモリ@journey_mindsetです♪ナモリ家の子供たちは DWE【ディズニーの英語システム】 の教材を使って0歳と2歳から4年間英語学習中です。
DWEディズニーの英語システムは自宅学習がメインですが定期的に週末イベントを開催しています。定期的にイベントに参加する事で、先生や周りの子供たちから刺激刺激を受け、アウトプットする場を提供させてあげる事でモチベーション維持に繋げたいと思ってます。
今回はDWE週末イベント【イングリッシュカーニバル】を見に東京都日野市にある日野市民会館まで行ってきました。
実際にDWE週末イベント参加した体験にもとづいて下記について書いてあります。
- DWEのイベントについて
- DWE週末イベントの料金、持ち物、予習
- イングリッシュカーニバルのレポ
- イングリッシュカーニバルのレビュー
DWE週末イベント【イングリッシュカーニバル】について知りたいあなたや、行ってみたいと思ってるあなたの参考になれば嬉しいです。

目次を見て参考になりそうなところがあれば読んでみてください。
DWEディズニー英語システム【豊富な英語イベント】

DWEディズニー英語システム会員向けに2ヶ月に1度ワールドファミリーマガジンが届きます。去年までは、ワールドファミリーマガジンとWFクラブ・イベント・インフォーメーションの2冊が届いてたのですが、2022年からは、1冊にまとめられたようです。
開催スケジュールを確認して開催地がナモリの射程距離(2時間以内)の場合、奥さんが予約してくれてます。
イベントには大きく分けて4種類のイベントがあります。現在は感染症の影響で開催してないイベントもありますが、少しづつ開催の量が戻ってきています。
- 週末イベント 週末に開催。ショーを通じて先生やお友達と歌を歌ったりダンスしたりするイベント。
- オンラインイベント 自宅や好きな場所で先生と一緒に会話、歌、踊りをビデオチャットで楽しめるイベント。
- 宿泊イベント 大自然の中でアクティビティやゲームなどの英語にふれ、楽しみながら一日を過ごすイベント。
- 海外イベント アメリカで現地の子供達と交流できたり、大自然でネイチャーゲームを楽しめるイベント。
週末イベントは種類が豊富で、季節に合わせたイベントなどもあり、英語を学習してる他の子の様子を見れたり、英語でコミュニケーションする楽しさを感じられるので家族で楽しく参加しています。感染症の影響が緩和され開催が増えてきたので積極的に参加していきたいです♪
オンラインイベントは2022年5月から有料に変更になってしまいました。GO! GO! LIVE! CAP kids(会員のみのリンク)とGO!GO!LIVE! WEBINARS(会員のみのリンク)の2種類。
GO! GO! LIVE! CAP kidsは、ビデオチャットを利用した有料オンラインイベントで同じ色のCAPを取得している子と3名限定の少人数制のレッスンなのでじっくり取り組めます。
GO!GO!LIVE! WEBINARSは、料理、ダンス、工作、ヨガなどを通して先生と遊びながら学べるオンラインイベントです。
宿泊イベントは、スプリングキャンプやサマーキャンプなどの自然の中で学べるキャンプイベント(会員のみのリンク)や東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルに滞在してイングリッシュプレイタイム楽しむサマースプラッシュ(会員のみのリンク)というイベントがあります。
海外イベントは、残念ながら感染症の影響で中止してます。

ナモリ家では積極的に週末イベントに参加してます。いつかは宿泊イベントや海外イベントにも参加してみたいです!!
DWEの週末イベントに参加してきたときのブログ記事です↓
2021年【クリスマスイベント】DWE週末イベントに3歳5歳の子と参加!!
2021年【ファンウィズザップ(ザップショー)】DWE週末イベントに3歳5歳の子と参加!!
2022年【パペット・ショー】DWE週末イベントに3歳6歳の子供と参加!!
2022年【ダンスアロング・ショー】DWE週末イベントに3歳6歳の子供と参加!!
2022年【バイオレットショー】DWE週末イベントに4歳6歳の子供と参加!!
DWEの週末イベントの開催スケジュールをまとめたブログ記事です↓
【English Carnival(イングリッシュ・カーニバル)】DWE週末イベントの動画(DWE公式YouTube)
DWEディズニー英語システム【週末イベントの料金】
DWEディズニー英語システム会員のみ参加できる週末イベントの料金です。
- 子供(参加時0歳)無料
- 子供(1歳以上)1060円 2人目以降 530円
- 大人 1600円 2人目以降 800円
2人目以降が安くなるのが特徴的ですよね。 「ディズニーの英語システム」 自体は正直、値段が高いですが、1度購入すれば、何人子供がいてもみんなで利用できるので、子供が多い家族さんのお財布には優しいと思います♪
夫婦と4歳と6歳の子供で参加する場合、家族で3990円です。1人あたり約1000円でネイティブの英語に触れ合えるイベントに参加できると考えると個人的には安いと思います♪
ちなみにナモリ家の場合はDWE会員限定の英会話教室「Classess for Kids(CFK)」に通っているので週末イベント料金が半額になり1995円です。1人当たり約500円です。
ナモリの場合は子供といつかしゃべれるようになりたいと思い、自分も英語学習しているので自分のリスニングの勉強にもなってます(笑)
ナモリが受講している習慣化し継続しやすいオンライン英会話のブログ記事です↓
超初心者向け英会話【AQUES(アクエス)2022年】料金、値段、お試し体験レッスン、体験談、感想等まとめ。
今ならキャンペーン価格¥1,980でお試しレッスン50分×7回受けれます↓


DWEディズニー英語システム【週末イベントの持ち物】
DWE週末イベントをしっかり楽しむために、忘れずに持ってい行った方が良い持ち物を確認しておきましょう。
- 携帯
- ネームプレート
- キャップ
- マイブック
- お手紙

I am always watching DVD.
I Love Pompom.
6歳の娘ちゃんが一生懸命、書きました♪
ほとんどの方が普段持ち歩いてると思いますが、チケットがeチケットに変わったので携帯は必ず持っていきましょう。また先生との写真撮影ができる時もある(以前は毎回できました)のでカメラ代わりとしても必須です。
ネームプレートをつけていると先生が名前で呼んでくれます。ナモリ家のは、奥さんのお手製の物で、すごく可愛くできてるのでよく先生に褒められます。目立つネームプレートだと先生の目にも止まりやすいかも。奥さん凄い!!
キャップ、今回は感染症の為、サインはしてないのですが以前はキャップにサインをしてくれました。周りの子も被ってる子も多いので子供達も被りたがります。
マイブックは、イベントのカードをはさむのに使います。こちらも周りの家族の方は、結構持っていそうでした。
お手紙は忘れずに、名前と会員番号を記載しておくと後で先生からお返事が届きます。今回も10日後くらいにお返事がきました。

パンパンからのお返事。娘ちゃん喜んでおりました♪
我が家のDWEブルーキャップ取得の進め方の記事です↓
【DWEブルーキャップ】課題と進め方。3歳で息子くんが取得!!
【ディズニー英語システム】DWEブルーキャップの進め方。2歳から始めた5歳の娘ちゃんが取得。
DWE週末イベント【イングリッシュカーニバル参加前の予習】
DWEディズニー英語システムの週末イベントの参加前の予習として会員ページのソングリストを確認しておくと当日、より楽しめると思います♪

イベントの内容が変わると曲や単語が変わりますのでDWE公式サイトで確認してください。

今回のイングリッシュカーニバルのソングリストです。ナモリ家は、行きの車でかけて行くようにしています。
出典:DWE会員公式サイト

今回のイングリッシュカーニバルで使われるトークアロングカードのリストです。
出典:DWE会員公式サイト
トークアロングカードは、毎朝の習慣でやっているので特に予習はしませんでした。


Eチケットの詳細をクリックすると当日参加予定の先生を確認できます。
お手紙を書くときに参加予定の先生を予め確認。操作手順です↓
会員HP➡サービス一覧➡お申込み一覧➡イングリッシュカーニバル(イベント名)➡eチケット➡詳細
我が家のDWEディズニー英語システムの進め方のブログ記事です↓
ディズニー英語システムDWEの我が家の進め方(0歳と2歳からはじめて3歳と5歳の子供の取組み)
DWE週末イベント【イングリッシュカーニバル体験レポ】

[2021-2022 イングリッシュ・カーニバル]”TOGETHER WE CAN! ONE WORLD FAMILY”
WFクラブの先生たちが華麗な歌とダンスを大きなステージいっぱいに繰り広げるミュージカル・ショー。世界はひとつ。私たちは同じ家族です。先生たちの歌やダンスを見て聞いて、心をひとつにして、素晴らしい時間を共有しましょう!
DWE公式HP

いつものことですが感染症対策はしっかりしています。

実は大渋滞に巻き込まれ大遅刻・・・
1番うしろの席から見ました・・・

なぜか娘ちゃんが息子くんをだっこしながらの鑑賞。

息子くんが大好きなルースターソング!!照明で華やかでした。

集中するときは全集中!!しかし、落ち着きない時は動き回って大変・・・

ズィッピーやパンパンも出てきて子供たちのテンションも上がります!!

娘ちゃんも手拍子したり、踊ったりと楽しそうでした♪

先生たちとズィッピー、パンパンみんなで歌って踊ってハッピーに終了!!

最後はいつも、先生たちが写真用にポーズを撮ってくれます。

バイバーイと絶叫する2人!!連れてこれてよかったなと思いました♪

先生へのお手紙は以前は手渡しもできたのですが、今はポストへ投函です。

記念撮影用のパネルで記念撮影!!
DWE週末イベント【イングリッシュカーニバル体験レビュー】
DWE週末イベント【イングリッシュカーニバル】に参加してみて感じた事、思った事。
- 照明が華やかで見ごたえがありました。
- ズィッピーやパンパンの登場で子供たちのテンションが上がる。
- 好きな曲が始まると嬉しそうに見ている。
- 1番後ろの席だったので子供たちが落ち着きがなかった。
- 子供たちの笑顔が見れて嬉しかった。
ステージの照明がとても華やかで見ごたえがありました。DWEのイングリッシュカーニバルは、週末イベントの中でも規模が大きいベントなので、照明やセットも他のイベントより凝っている印象。先生たちもとても楽しそうに表現してくれていました。
ズィッピーやパンパンの登場で子供たちのテンションが上がる。子供たちはまだまだ小さいので着ぐるみのキャラクターが出てくるとテンションあがって盛り上がってました!!
好きな曲が始まると嬉しそうに見ている。息子くんはルースターソングが大好き!!ルースターソングが始まると食い入るように見てました。好きな曲ができるくらいDWEを楽しんでくれると嬉しいです。お風呂でもたまに歌ってます(笑)
1番後ろの席だったので子供たちが落ち着きがなかった。今回渋滞で遅刻してしまったせいもあり、1番後ろの席に。子供たちは落ち着きがない時があり、うろうろして動きまわって大変でした・・・途中から見始めると子供たちはなかなか集中できません。遅刻したことに反省です。
子供たちの笑顔が見れて嬉しかった。渋滞、遅刻、落ち着きないといろいろ大変でしたが、子供たちの笑顔がたくさん見れたのは嬉しかったです。少しでもDWEを楽しんで取り組んでもらえるよう今後も積極的にイベントに参加したいと思いました♪
DWEを楽しみながら継続していきます♪

最後まで記事を見てくれてありがとうございます。オススメのブログ記事も見てくれたら嬉しいです。
DWEについて体験を踏まえた感想などをまとめたブログ記事です↓
DWEの料金をまとめたブログ記事です↓
DWEの無料お試しサンプルの貰い方のブログ記事です↓
ディズニー英語システム【無料サンプルDVD】もらい方と内容!!
今ならおふろでABCポスターも貰えます↓

ナモリが取り組んでいる習慣化しやすいオンライン英会話のブログ記事です↓
今ならキャンペーン価格¥1,980でお試しレッスン50分×7回受けれます↓



※当サイトではアフィリエイトプログラムによって提携先の商品をご紹介させていただいております。