2021年【クリスマスイベント】DWE週末イベントに3歳5歳の子と参加!!
2023.04.27更新

このブログ記事が下記のことを知りたいあなたの参考になったら嬉しいです。
- DWEのイベントってどんなイベントがあるの?
- DWEのイベントの料金や持ち物は?
- DWEのクリスマスイベントに行った人のレポートやレビューを見たい!!

ナモリ@journey_mindsetです♪ナモリ家の子供たちはDWE【ディズニーの英語システム】 の教材を使って0歳と2歳から4年間英語学習中です。
DWEディズニーの英語システムは自宅学習がメインですが定期的に週末イベントを開催。
定期的にイベントに参加する事で、先生や周りの子供たちから刺激を受けられます。アウトプットする場を子供たちに提供してあげる事でモチベーションの維持に繋げたいと思ってます。
2021年11月、3歳の息子と5歳の娘を連れてDWEの【クリスマスイベント】を見に埼玉県熊谷市の江南総合文化会館ピピアまで行ってきました。
このブログ記事では実際にDWE週末イベント参加した体験にもとづいて下記について書いてあります。
- DWEのイベントについて
- DWE週末イベントの料金、持ち物
- クリスマスイベントのレポート!!
- クリスマスイベントのレビュー♪
このブログ記事を読むと【クリスマスイベント】について知りたいあなたや、行ってみたいと思ってるあなたのお役に立つと思います。

目次を見て参考になりそうなところがあれば読んでみてください。
DWEのイベントに参加していてアウトプットの場が大事だと実感。オンライン英会話の無料体験を申し込みました↓
2022年【学研のオンライン英会話Kimini】小学1年生と幼児の無料体験ブログレポ!!
ディズニー英語システムDWE【どんなイベントがあるの?】

ディズニー英語システムDWE会員向けに2ヶ月に1度ワールドファミリーマガジンが届きます。ワールドファミリーマガジンにはDWEのイベント情報が掲載されています。
イベントには大きく分けて5種類のイベントがあります。
- 週末イベント
- オンラインイベント
- 宿泊イベント
- キャンプ
- 海外イベント
週末イベント
週末イベントは週末に開催。ショーを通じて先生やお友達と歌を歌ったりダンスしたりするイベントです。週末イベントは種類が豊富で、季節に合わせたイベントなどもあります。
英語を学習してる他の子の様子を見れたり、英語でコミュニケーションする楽しさを感じられるので家族で楽しく参加しています。
オンラインイベント
【GO! GO! LIVE! 】はビデオ・チャットを利用したワールド・ファミリー・クラブ会員向けのオンライン・イベントです。自宅や好きな場所で先生と一緒に会話、歌、踊りを楽しめます。
【GO! GO! LIVE! 】は2種類あります。
- 無料:GO!GO!LIVE! WEBINARS
- 有料:GO! GO! LIVE! CAP kidsとの
GO!GO!LIVE! WEBINARS(会員のみのリンク)は、料理、ダンス、工作、ヨガなどを通して先生と遊びながら学べるオンラインイベントです。
GO! GO! LIVE! CAP kids(会員のみのリンク)は、ビデオチャットを利用した有料オンラインイベントで同じ色のCAPを取得している子と3名限定の少人数制のレッスンなのでじっくり取り組めます。
宿泊イベント
宿泊イベントは、東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルに滞在してイングリッシュプレイタイム楽しむイベント。
宿泊イベントは、サマースプラッシュ(会員のみのリンク)とハロウィンパーティー(会員のみのリンク)の2つあります。
キャンプ
キャンプ(会員のみのリンク)はスプリングキャンプ、サマーキャンプ、アクティビティキャンプなど自然の中で楽しみんがら学べるイベントです。
海外イベント
海外イベントは、アメリカで現地の子供達と交流できたり、大自然でネイチャーゲームを楽しめるイベント。2023年のUSAアドベンチャー(会員のみのリンク)は、サイパンで行われます。

ナモリ家では積極的に週末イベントに参加してます。キャンプにも2022年に初めて参加しました。いつかは海外イベントにも参加してみたいです!!
DWEのイベントの種類をまとめたブログ記事です↓
2023年最新【DWEディズニー英語システム】イベントの種類まとめ
DWEの週末イベントに参加してきたときのブログ記事です↓
2023年【エルビス・ショー】DWE週末イベントに4歳7歳の子供と参加!!
2023年【イングリッシュカーニバル】DWE週末イベントに4歳7歳の子供と参加!!
2022年【クリスマスイベント】DWE週末イベントに4歳6歳の子供と参加!!
2022年【フロギーアンドバニーショー】DWE週末イベントに4歳6歳の子供と参加!!
2022年【プレイアロングショー】DWE週末イベントに4歳6歳の子供と参加!!
2022年【バイオレットショー】DWE週末イベントに4歳6歳の子供と参加!!
2022年【イングリッシュカーニバル】DWE週末イベントに4歳6歳の子供と参加!!
2022年【ダンスアロング・ショー】DWE週末イベントに3歳6歳の子供と参加!!
2022年【パペット・ショー】DWE週末イベントに3歳6歳の子供と参加!!
2021年【ファンウィズザップ(ザップショー)】DWE週末イベントに3歳5歳の子と参加!!
DWEのキャンプに参加してきた時のブログ記事です↓
2023年【スプリングキャンプ】DWE宿泊イベントに4歳7歳の子供と参加!!
2022年【サマーキャンプ】DWE宿泊イベントに4歳6歳の子供と参加!!
2022年【アクティビティキャンプ(稲刈り)】DWE宿泊イベントに4歳6歳の子供と参加!!
ディズニー英語システム公式のYouTube↓
DWEディズニー英語システム【週末イベントの料金は?】

DWEディズニー英語システム会員のみ参加できる週末イベントの料金です。
子供(参加時0歳) | 無料 |
子供(1歳以上) | 1060円(2人目以降 530円) |
大人 | 1600円(2人目以降 800円) |
2人目以降が安くなるのが特徴的です。 「ディズニーの英語システム」 自体は正直、値段が高いです。しかし1度購入すれば、何人子供がいてもみんなで利用できるので、子供が多い家族のお財布には優しいと思います♪
夫婦と4歳と7歳の子供で参加する場合、家族で3990円です。1人あたり約1000円でネイティブの英語に触れ合えるイベントに参加できると考えると個人的には安いと思います♪
ナモリ家の場合はDWE会員限定の英会話教室「Classess for Kids(CFK)」に通っているので週末イベント料金が半額になり1995円です。1人当たり約500円です。
ナモリの場合は子供といつかしゃべれるようになりたいと思い、自分も英語学習しているので自分のリスニングの勉強にもなってます。
ナモリが受講している習慣化し継続しやすいオンライン英会話のブログ記事です↓
オンライン英会話【アクエス(AQUES)徹底解説】1年半の体験談まとめ!!
DWEディズニー英語システム【週末イベントの持ち物は?】

DWE週末イベントをしっかり楽しむために、忘れずに持っていった方が良い持ち物を確認しておきましょう。
- 携帯
- ネームプレート
- キャップ
- マイブック
- レジャーシート※
- お手紙
(※イングリッシュカーニバルとエルビス・ショーでは必要ありません)
携帯
携帯はほとんどの方が普段持ち歩いてると思いますが、チケットがeチケットに変わったので携帯は必ず持っていきましょう。また先生との写真撮影ができるのでカメラ代わりとしても必須です。
ネームプレート
ネームプレートをつけていると先生が名前で呼んでくれます。
ナモリ家のは、奥さんのお手製の物で、すごくかわいくできてるのでよく先生に褒められます。目立つネームプレートだと先生の目にも止まりやすいかも。奥さん凄い!!
キャップ
キャップ、今回は感染症の為、サインはしてなかったのです。2023年現在はサインを再開しています。周りの子もキャップを被っている子が多く、子供たちも被りたがります。
マイブック
マイブックは、イベントのカードをはさむのに使います。こちらも周りの家族の方は、けっこう持っていました。
レジャーシート
平土間会場は持参のレジャーシートに座るか直接床に座る形式になります。
2023年現在の平土間会場は【プレイアロングショー】【パペットショー】【ダンスアロングショー】【フロギーアンドバニーショー】【ザップショー】【クリスマスイベント】になります。
お手紙
お手紙は忘れずに、名前と会員番号を記載しておくと後で先生からお返事が届きます。
お手紙を書くときに参加予定の先生を予め確認。操作手順です↓
会員HP➡サービス一覧➡お申込み一覧➡クリスマスイベント(イベント名)➡eチケット➡詳細

娘ちゃんがサンタさんに向けたお手紙
I LOVE SANTA THANK YOU SANTA
アルファベットが上手にかけてます♪ 絵は奥さんが描いた絵を一所懸命なぞりました。

サンタさんからお返事が届きました♪
我が家のブルーキャップ取得の進め方の記事です↓
【DWEブルーキャップ】課題と進め方。3歳で息子くんが取得!!
【ディズニー英語システム】DWEブルーキャップを5歳の娘ちゃんが取得した我が家の進め方
ディズニー英語システムDWE【クリスマスイベント3歳5歳体験レポート!!】
初めてDWEのクリスマスイベントに参加だったので家族でウキウキで行ってきました。
今回のクリスマスイベントは、座席を取るので1時間くらい前に着いたのですが、すでに40人くらい並んでました。前の方で見たい方は、早めに行って並んでおく方が賢明です。

イベントに参加すると毎回カードがもらえます。

先生との撮影会はクリアのパーテーション越しでした。子供たちは、もじもじしてうまく話せなかったかな。



オーストラリアのクリスマスをテーマにユーモアたっぷりの舞台でした。サンタがディジュリドゥ吹いたり波乗りしてました・・・

娘ちゃんも途中、歌に合わせて踊ったりして楽しそうです!!

最後に入り口にあるイベントの記念撮影!!みんな大満足でした!!
ディズニー英語システムDWE【クリスマスイベント3歳5歳体験レビュー♪】
久しぶりのDWE週末イベント参加、初めてのクリスマスイベントに参加して思った事、感じた事。
- 子供の成長を感じられモチベーションのアップになる
- テンションの高いステージで元気を貰える。
- 親の英語の勉強にもなる。
- 50分のイベントは小さい子には少し長い。
- 感染症の影響で触れ合いがない。
子供の成長を感じられモチベーションのアップになるステージが始まる前に後ろの家族と少し話していたのですが、その時うちの子供たちの発音が凄いと褒められました。子供達も褒められて凄い嬉しそうでした♪
テンションの高いステージで元気を貰える。娘ちゃんもたくさん踊って楽しそうでした。
親の英語の勉強にもなる。ナモリは、英語学習しているので聞き取ることを意識しながら見ることで親のヒアリングの練習の場にもなります。
50分のイベントは小さい子には少し長い。娘ちゃんは途中で集中力が無くなってしまったようでした、周りにも、集中力が無くなってそうな子がいました。
感染症の影響で触れ合いがない。先生と触れ合ったり、話す機会がほとんどなかったのは非常に残念でした。以前参加したほかのイベントは先生にハグされたり、嬉し恥ずかしそうに話す姿がとてもかわいかったのを覚えてます。
早く普通に触れ合える世界に戻ってほしいとあらためて感じました。
それでも家族で楽しみながら学べて、モチベーションアップにつながるイベントに参加する事はとても有意義だと感じました♪
家族で楽しみながら学び成長したい!!

最後まで記事を見てくれてありがとうございます。オススメの記事も見てくれたら嬉しいです。
DWEについて体験を踏まえた感想などをまとめたブログ記事です↓
【DWEディズニー英語システム徹底解説】感想等の体験談まとめ。
DWEの料金をまとめたブログ記事です↓
DWEの無料お試しサンプルの貰い方のブログ記事です↓
ディズニー英語システム【無料サンプルDVD】もらい方と内容!!
DWEのイベントに参加していてアウトプットの場が大事だと実感。オンライン英会話の無料体験を申し込みました↓
2022年【学研のオンライン英会話Kimini】小学1年生と幼児の無料体験ブログレポ!!